活動内容
2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度
2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度
2017年度 2018年度
2018年度                              TOP↑

2018/07/08
 文協祭に出展!!

 七夕時期の定例イベント、文化部協議会のお祭り、文協祭にロボット展示で出店しました!ロボカップ中型/人型、マイクロマウス、ロボトレース、ロボット相撲を展示しました。

2018/05/12
 部内ロボコン開催!!

 さぁ、新年度が始まりました!最初のイベントはいつもの部内ロボコンとなります。今年のテーマはブロックを3x3のフィールドに並べて得点を競う「ビンゴを狙え!」です。その名の通り、1列揃えればビンゴでKO勝ちもあるエキサイトな競技です。

<競技結果>
優勝:玉川(1年)
2位:武田(2年)
3位:陳(1年)
技術賞:ケビン(1年)
アイデア賞:久保井(2年)
デザイン賞:大城(3年)
審査員特別賞:牛窪(2年)

 新入部員歓迎会!!

 ロボコン後は、無事にロボットを作り終え、入部することになった1年生を囲んでの新歓コンパが開催されました!これから頑張っていきましょう!!
2017年度                              TOP↑

2018/03/22
 卒業式!!

 ついに今年度最後のイベント、卒業式の日です。今年度は修士2年の4名が巣立っていきます(学部は全員進学)。今年も卒業記念パーティはレンブラントということで、卒業生が大学に戻るのを待って春の部内ロボコンが開催されました!

 春の部内ロボコン!!

 卒業生最後の日に毎年行っている部内ロボコンです。相撲・マウス・トレースそれぞれについて、今持てる技術を総動員して卒業生のために走らせました。さて、卒業生の目にはどう映ったんでしょうか。卒業しても後輩達が育っているから大丈夫。と卒業生に思わせることができたなら良いですね。

 追い出しコンパ!!

 本日の最後のイベント、卒業生の追い出しコンパが続けて開催です。部内ロボコンは実は追い出しコンパ冒頭のイベントだったりもしますがw下級生にとっては、春のプロジェクト報告会&部内ロボコンの打ち上げも兼ねています。
 例年このイベントは内容盛りだくさんなのですが、在学生の一言コメントから始まり、卒業生への贈呈イベント、卒業生のコメント、研究室側の卒業生イベント、そしてさらにサークルの新体制代替イベントが行われました。

 卒業する修士2年生は歴代修士卒の学年の中でも1,2を争うぐらいバランスの取れたメンバーでした。それだけに、研究室・からくりとしても抜ける穴はとても大きく、残るメンバーは不安が一杯です。この穴を埋められるだけ成長し、卒業生が積み上げてくれた土台を糧に、さらに研究室・からくりとして先に進んでいきましょう。卒業するメンバー、本当に今までご苦労様でした!!社会でも活躍して下さい!!


2018/03/17
 春のプロジェクト発表会開催!

 年度末の恒例イベント、春のプロジェクト発表会が開催されました!相撲、マウス、トレースの各班がこれまでに取り組んできた内容をそれぞれ発表しました。今回は特に相撲班の発表が良くできていて、参加した上級生やOBも驚いていました。毎回、内容の充実した発表になるように各班今後とも頑張っていきましょう!


2018/02/04
 ロボット相撲
 イオンモール木更津大会に参加!!

 イオンモール木更津で開催された、ロボット相撲のデモ大会イベントに4台参加しました!!参加は工芸大と東総工業高校の2チームとなり、リーグ戦の結果、決勝トーナメントに工芸大3台、東総工1台が進出しました。決勝で残念ながら三枚刃に敗れましたが、シーズンオフに良い遠征となりました。

2017/12/09
 福井大学からくり工房I.Sysと
 合同勉強会&懇親会を開催!!

 以前からやろうと言っていたプランが遂に実施され、福井大学からくり工房I.Sysと東京工芸大学からくり工房による合同勉強会&懇親会が開催されました!!2つのグループは同じ「からくり工房」を名乗っていますが、これは偶然ではなく、起源を同じくする姉妹サークルです。詳細は各団体のHP等を参照して下さい。左の集合写真で、黒の作業服軍団が工芸大からくり、白のパーカー軍団が福井大からくりです。示し合わせたわけではないですが、見事に2トーンに仕上がっていますw。また、からくり工房グループにはもう1つ「からくり工房A:Mac」という社会人団体も存在します。
 合同勉強会は発表形式で実施し、双方から4件ずつ発表しました。内容は、マウス、トレース、相撲、部内キット、サークル運営等で、それぞれに詳細な発表と活発な質疑応答が行われました。お互いに悩んでいる部分が違っていて、双方の知りたい所が詰め込まれた大変有意義な発表会でした。
 勉強会後は懇親会が立食形式で実施されました!競技台やロボットも持ち寄った宴となり、それぞれが動かしたい競技台でロボットを動かしたり、話したい競技のメンバーで集まってプチ議論をしたりと、これまた有意義な懇親会となりました!!
 神奈川と福井、なかなかに遠いので頻繁には実施できませんが、こういう機会を増やして、お互いに活発に活動し、かつ、それぞれの競技で上位入賞を目指していきたいですね!!

2017/11/17-19
 マイクロマウス2017開催!

 第38回全日本マイクロマウス大会(マイクロマウス2017)が芝浦工業大学田町キャンパスにて開催されました!例年通り、設営・運営に工芸大からくり工房が全面的に参加しつつ、競技にも参加するスタイルです。設営・運営についてはすでに慣れたところもあり、大きな問題も無く全行程を終えることが出来ました。

ロボトレース
5台出場し、残念ながら全台予選落ちとなりました。まだまだ壁は高いですね。

クラシック・フレッシュマン
3台出場し、予選は5・14・25位で全台通過、決勝は5・25位とリタイアでした。5位のロボットは特別賞を受賞しました!

クラシック・エキスパート
3台出場し、2台が決勝進出しました。

ハーフ・フレッシュマン
3台出場し、3台ともリタイアでした。

ハーフ・エキスパート
1台出場し、完走・予選落ちでした。

 運営は既定路線で大成功、競技はまぁまぁといった全日本大会となりました。運営はそこそこの手間でこなせるようになってきたので、競技側で実績を残したいですね。とは言え、伸びているのは感じられるので、今後に乞うご期待!といったところです。

2017/10/27-30
 工芸祭で出展!!

 毎年恒例の大学行事、工芸祭にドリンク販売と占いで出店しました!ただ、誰かの日ごろの行いが災いしたのか、まさかの台風直撃という事態に!!期間中ずっと雨を呼び込んだ台風は、日曜日に最接近し、なんと大学祭2日目は異例の終了時間繰り上げで途中終了。。。仕方ないですが、なんでこの日に...ですね。自然災害には逆らえません。

2017/11/05
 ロボット相撲
 九州大会に出場!!

 福岡工業大学で開催された九州大会に2台参加しました!残念ながら序盤で敗退でした。これにて今シーズンのロボット相撲遠征は終了です。トータル成績はベスト16に3台でした!!次年度も頑張りましょう!

2017/10/29
 マイクロマウス
 中部地区大会に参加!!

 名古屋工学院専門学校で開催された中部地区大会に台風直撃の中、参加してきました!

2017/10/29
 ロボット相撲
 中国大会に出場!!

 宇部工業高校で開催された中国大会に2台参加しました!マルす、魔法の剣に勝ちベスト16まで勝ち上がりました!!

2017/10/22
 ロボット相撲
 近畿大会に出場!!

 佐野工科高校で開催された近畿大会に2台参加しました!残念ながら2台とも初戦敗退となりました。

2017/10/15
 ロボット相撲
 関東大会に出場!!

 東京工芸大学ロボフェス内で開催された関東地区大会に6台参加しました!1台がベスト16まで勝ち上がりました!!

2017/10/08
 マイクロマウス
 東北地区大会に出場!!

 山形県長井市で開催された東北地区大会に参加してきました!東北地区大会は今年30周年を迎えました。

2017/10/08
 ロボット相撲
 北信越大会に出場!!

 金沢市立工業高校で開催された北信越大会に3台出場しました。残念ながら3台ともに2回戦までで敗退してしまいました。

2017/10/01
 ロボット相撲
 四国大会に出場!!

 高松工芸高校で開催された四国大会に2台出場しました。1台がなんとTeam-Qを倒してベスト16となりました!

2017/09/30
 マイクロマウス学生大会開催!!
 クラシック競技で優勝&準優勝!

 第32回全日本学生マイクロマウス大会が東京工芸大学厚木キャンパスサブアリーナにおいて開催されました!もちろん、運営主担当は工芸大からくりが務めました。すでに様々な運営を経験しているため、大会運営自体はそれほど労せず完了させることができましたが、それ以上にマイクロマウスクラシック競技において、工芸大からくり工房マウス班がなんと!!優勝!!そしてさらに準優勝!!のワンツーフィニッシュを飾りました!!!しかも4位にも入り特別賞まで!!!

クラシック優勝 新保佑京(M2)
クラシック準優勝 仲田尚貴(3年)
クラシック4位 伊藤潤(2年)

 表彰式では、まさかの実行委員長(工芸大学生:大森浩二郎(M2))から工芸大からくり工房部員へ表彰というプチ笑いもありましたが、ついに工芸大からくり工房もここまで来たか!と思いたくなる記憶に残る大会となりました!!この勢いで今後も上位入賞目指していきましょう!!

2017/09/24
 ロボット相撲
 東北大会に出場!!

 山形電波工業高校で開催された東北大会に2台出場しました。残念ながら2台とも初戦で敗退してしまいました。

2017/09/18
 マイクロマウス
 北陸信越地区大会に出場!!

 新潟ンピュータ専門学校で開催された第35回北陸信越地区大会にクラシック2台、ロボトレース1台で出場しました!

2017/09/10
 ロボット相撲
 東海大会に出場!!

 2017年ロボット相撲地区大会1発目は桑名市立七和小学校で開催された東海大会です。4台出場し、2台がベスト16でした!!

2017/09/02
 夏季プロジェクト発表会開催!!

 
からくり工房、夏の大イベント、プロジェクト発表会が開催されました!上級生のプロジェクト発表に合わせて、1年生はトレースロボットのお披露目会を開催しました!

 1年生は7月のゲーム制作で使用したユニバーサルキットを用いて、トレースロボットのデモ競技を行いました。上級生の相撲・マウス・トレースの各プロジェクトは、いつも通りにこれまでの開発内容に関する口頭発表と、それらを組み込んだロボットによるデモ競技を行いました!ここから大会シーズン開始です。改良点を大会レベルでしっかり反映できるように頑張りましょう!!

2017/07/29
 ロボット相撲練習会参加!!

 ロボカップ世界大会中でしたが、相撲班から4台が参加しました。およそ勝敗五分五分の戦績でした。

2017/07/19
 1年生カリキュラム発表会!!

 1年生が前期で取り組んだカリキュラムの発表会が開催されました!!キットになっているマイコンボードを自作し、ゲームを作って発表を行いました。それぞれに工夫された内容で年々レベルが上がってきていると感じます。1年生にとっては慣れない発表だったと思いますが、どれも合格点だったと思います。ご苦労様でした。

2017/07/16
 マイクロマウス
 金沢草の根大会に参加!!

 金沢高専で開催された金沢草の根大会にマウス1台、トレース1台が参加しました。残念ながら、どちらもリタイアとなりました。

2017/07/09
 マイクロマウス
 関西地区大会に参加!!

 今年もロボコン地区大会が始まりました!!最初は大阪電通大で開催されたマウスの関西大会です。1台出走し、完走しました。

2017/07/09
 文協祭参加!!

 文化部協議会のお祭り、文協祭にて、いつも通りにロボット展示を行いました!

2017/05/26
 新入生歓迎コンパ開催!!

 部内ロボコンを頑張った1年生を迎え入れて、新歓コンパが開催されました!!今年は部内ロボコンと別日程での開催です。

2017/05/18
 部内ロボコン開催!!

 今年も新入生用イベント、部内ロボコンが開催されました!今年のテーマは、からくり工房内ではお馴染みの「Ωの攻防!」です。

<競技結果>
優勝:大森(M2)
2位:小俣(2年)
3位:佐久間(4年)
技術賞:宮代(M1)
アイデア賞:伊藤(2年)
デザイン賞:河内(3年)
審査員特別賞:梅本(1年)

 唯一の最上位学年参加者が圧巻の強さで優勝という珍しい結果となりました。その他の各賞も2年生以上という結果となっています。シンプルさの中に巧みさを備えたロボットや、2つのロボットを切り替えて操縦するロボット等、アイデア倒れではなくちゃんと動くロボットが多く、とても面白い大会でした!!
2016年度                              TOP↑

2017/03/22
 学位授与式:卒業式!

 今年度もこの日がやってきました。年度最後のイベント卒業式です。卒業生は様々な思いを持ちながら、在校生は部内デモのためにピークを迎えながらこの日を迎えます。

 部内デモ&追いコン&代替!

 
今年も卒業祝賀会が学外ということで、そちらに出ている卒業生が戻ってくるのを待って、再度学内で追い出しコンパを開催しました!前みたいに祝賀会も学内でやるように戻って欲しいですね。時間もないということで、追いコンをしながら各プロジェクトの部内デモも行いました(相撲は危ないので飲む前に実施ですがw)。各プロジェクトとも、数日前のプロジェクト報告会の内容を搭載しての実演でした。うまく搭載できているものも、期待通りに動かなかったものもありましたが、どれもこの日のために頑張ったのがわかるデモばかりで、卒業生も満足だったのではないでしょうか。何より、飲みながらロボットを見れるというのは楽しいですね♪
 追いコンでは様々な話に盛り上がりつつ、在校生からの色紙が贈呈されたり、ロボビ研メンバーには恒例の卒業論文集が渡されたりと、例年通り色々なイベントが詰め込まれた感のある最後の飲み会となりました!そして最後には、これまた恒例のサークル役員の入れ替え会が行われた。
 からくりはまだまだ伸びていく感が前面に出た、良いイベントだったと思います。卒業するメンバーも安心して卒業できますね。社会に出てしっかりと活躍して下さい!!

2017/03/18
 春季プロジェクト報告会開催!

 相撲・トレース・マウス班のプロジェクト報告会が開催されました!最近恒例になりつつあるOBの参加もあり、発表する側は相当に緊張したのではないでしょうか。発表内容も徐々にテクニカルになってきており、質問する側も真剣に聞いていてとても良い雰囲気の報告会であったと思います。4日後には成果を組み込んだ部内ロボコンもありますので、頑張りましょう!

2017/03/04
 電通大プチコンに参加!

 電通大ロボメカ工房主催で開催されたプチコンに、マイクロマウス班からDCマウスが1台参加しました!競技というより交流を目的とした集まりということもあり、上位陣を含めた多くの参加者と有意義な情報交換をすることができました。

2016/11/18-20
 全日本マイクロマウス大会
 運営&出場&特別賞受賞!

 第37回全日本マイクロマウス大会が明星大学日野キャンパスにて開催されました!工芸大メンバーは17日の事前設営から現地に乗り込んで作業を行い、大会期間中業務から最後の撤収まで全てを主体的に補助しました。また、もちろん大会自体にも多数出場し、多くの成果を挙げることが出来ました!

【クラシック競技・フレッシュマン】
 予選5台すべてが完走し、3台決勝進出しました。決勝での最高位はDCマウスの8位です。ついに上位まであと少しというところまで来ました。フレッシュマンクラスですがw

【クラシック競技・エキスパート】
 予選3台すべてが完走し、1台決勝進出しました。今年のエキスパートはシードが多かったため、決勝進出自体が狭き門で難関でしたが、なんとついにこの難関を突破するマウスが現れました!1つの目標が達成された瞬間ですね。

【ハーフサイズ競技】
 フレッシュマンクラスは3台出場し、3~5位(全て特別賞)に入賞しました!安定して上位に入れるのは嬉しいですね。エキスパートは2台完走です。ハーフエキスパートの決勝はまだまだ難関ですね。

【ロボトレース競技】
 トレース班から5台出場し、3台完走しました。と言っても、2次走行は成功しておらずまだまだ修業が必要ですね。

 今年の全日本大会は例年以上に成果を得られた大会でした。マウス班は1つ上のフェーズにやっと上がった感がありますね。今後はさらに上を目指して頑張りましょう。トレース班も後発ではありますが、マウス班に追いつく勢いで頑張りたいですね!工芸大からくり工房の運営力も飛躍的に上がってきています。運営でも競技でも存在感の示せるサークルを目指して頑張っていきましょう!!

2016/11/22
 全日本大会打ち上げ!

 大会が終了し、まだ様々な片付けが残る中、打ち上げをしました!大会前の準備から当日の運営/競技まで、それぞれが様々な話題で盛り上がりました。本当にお疲れ様でした!!

2016/11/06
 ロボット相撲
 九州大会に参加!
 (福岡工業大学) 

 今年最後の大会、九州大会に2台出場しました!結果は残念ながら初戦敗退でした。これにて今年の相撲班の大会は終了となりますが、次年度の構想はすでにあり、大幅な改良が予定されています。ここからはしっかりとデータを重ねながら改良を重ね、来年の大会での上位進出を狙っていきましょう!全地区大会参加、お疲れ様でした!!

2016/11/06
 マイクロマウス
 北陸信越地区大会に参加!
 

 新潟コンピュータ専門学校で開催された第北陸信越地区大会に2台出走しました!狙っていた動きはできませんでしたが、両方とも完走しました。これでマウスの地区大会は全て終了し、残すは全日本大会だけです。運営に競技に頑張っていきましょう!

2016/10/28-31
 工芸祭に出展!

 今年も大学祭の季節です。からくりでは例年通りのドリンク販売&占いで出展しました!今年は、同日程で相撲班が中国大会(山口県)に遠征し、マウス班&トレース班が芝浦工大で学生大会運営補助・出場&全日本大会の準備ということで、ほぼ下級生のみで店舗を担当するという異例の事態でした。こんな状況下でもしっかりと売上を出した工芸祭担当メンバー、ご苦労様でした!!お蔭で工芸祭打ち上げは皆無料でおいしく打ち上げられました!!からくりも徐々に層が厚くなってきているということが実感できた工芸祭でした。

2016/10/30
 マイクロマウス・トレース
 第31回全日本学生大会に参加!

 芝浦工大で学生大会が開催され、マウス班1台、トレース班4台が参加しました。マウスはDCマウス1台が参加し14位、トレース班も4台中3台が完走しました!当日は大会運営の補助だけでなく、全日本大会の準備も並行して行ったりでかなり大変でした。関連したメンバー、ご苦労様でした!

2016/10/30
 ロボット相撲
 中国大会に参加!
 (宇部工業高校) 

 今年8つ目の大会、中国大会に2台出場しました!3回戦まで勝ち上がりベスト16という結果でした!!

2016/10/23
 ロボット相撲
 東北大会に参加!
 (横手清陵学院高校) 

 今年7つ目の大会、東北大会に2台出場しました!結果はイマイチでしたが、残り2大会を頑張りましょう!

2016/10/23
 マイクロマウス
 中部地区大会に参加!
 

 名古屋工学院専門学校で開催された中部地区大会にキットマウスが参加し完走しました。今回もそこそこの安定度でした。

2016/10/16
 ロボット相撲
 北信越大会に参加!
 (富士電機健康保険組合体育館)
 

 今年6つ目の大会、北信越大会に4台出場しました!1台が4回戦まで行き、ベスト8でした。色々ともったいない負け方の試合もあったので、状況によってはもっと上に行けた可能性も見えた大会でした。

2016/10/16
 マイクロマウス
 九州地区大会に参加!
 

 福岡県ロボスクエアで開催された九州地区大会にキットマウスが参加し完走しました。トライもそこそこの安定度でした。

2016/10/09
 相撲:関東大会出場!

 今年の相撲班は9地区の全ての大会に出場しますが、一番近くで開催される関東大会が5つ目の大会ということで、中間地点です。相撲班全員で4台出場しました。今年の会場は例年のCEATEC内ではなく、埼玉県の日本工業大学です。昨年の関東大会でうちのマシンが燃えたから...ではなく、CEATECが今年から趣向を変えて平日開催だったためです。たぶん。
 さて、結果は2台が3回戦敗退、2台が2回戦敗退でした。今年の地区大会ではちょいちょい勝てるようになっていて、関東大会でも同じような感じでこの成績です。富山工業のような有名どころにも少しずつ勝てるようになってきているのは実力が付いてきている証拠だと思っています。
 まだまだ全大会遠征も折り返し。残り4大会で良い結果が出せるように頑張って調整していきましょう!!(毎週大会ですがw)

2016/10/09
 マイクロマウス
 東北地区大会に参加!
 

 山形県長井市で開催された東北地区大会にキットマウスが参加し完走しました。とても遠い道のりでしたが、しっかりした運営の大会で驚きました。

2016/10/02
 マウス:東日本地区大会出場!
 特別賞受賞!

 昨年に続き、工芸大中野キャンパスで第34回東日本地区大会が開催されました!成績としてはDCマウスが12位、14位となり、ついにDCが本格起動し始めました。ユニバーサルマウスも堅実な走りが実現できていますし、今後のマウス班に期待ですね。マウス成績も伸びてきつつ大会運営も貢献したということで特別賞を頂きました。

2016/10/02
 ロボット相撲
 四国大会参加!
 (松山工業高校)
 

 今年4つ目の四国大会に2台出場しました。残念ながら2台とも初戦敗退となりました。やっぱり重量級には勝てませんね。。。今回は初めてバッテリーを事前郵送・大会日返送しました。

2016/09/25
 ロボット相撲
 近畿大会参加!
 (淀川工科高校)
 

 今年3つ目の近畿大会に2台出場しました。2台とも初戦から重量級と対戦し、残念ながら初戦敗退となりました。重量級との貴重な対戦経験が得られたので良しとしましょう。

2016/09/18
 ロボット相撲
 東海大会参加!
 (佐織工業高校)
 

 今年2つ目の東海大会に4台出場しました。成果としては、80台エントリー、61台出場でベスト16に1台入りました!1、2回戦不戦勝で3回戦はMTYOBSにストレート勝ち、4回戦でチームiに負けました。ちなみに残りの3台は初戦で敗退です。

2016/09/10
 夏のプロジェクト発表会開催!

 夏休みの活動成果発表会が開催されました!1年生はユニバーサルキットを用いた課題ロボット(トレースロボット)の競技会を行いました。2年生以上は各プロジェクトの報告会を行いました。

【ロボトレース】
・センサ配置の検証
・アナログセンサの検証

【ロボット相撲
・センサ割り込み
・FETとデッドタイム検証
・両面テープ検証

【マイクロマウス】
・加速度テーブル
・斜め走行
・DCハーフ開発
・RXマイコン

 どのプロジェクトも内容盛り沢山の充実した発表となりました。質疑では率直な質問から厳しい質問まであり、今後の良い指針になったのではないでしょうか。各プロジェクトの発表後は、それぞれデモ競技も行いました。

【打ち上げ】
 プロジェクト発表会後は夏休み中お疲れ様の打ち上げが開催されました!夏休み明けからは各班の大会出場が本格化します。ここで出た成果を盛り込んで良い成績を残したいですね。

2016/09/04
 ロボット相撲
 北海道大会参加!
 (旭川工業高校)
 

 今年の相撲班は経験値稼ぎのために全地区大会に参加!ということで今年1つ目の北海道大会に出場しました。成果としては、もう少し行けた気もしますが、今年1発目なのでまぁこんなもんでしょう。
1台目
 1戦目:vs TeamQ
  1-1両者戦意なしで両者敗北
  痛恨のリモコン電池切れで動けず
2台目
 1戦目:vs 滝工尚栄 2-0で勝利
 2戦目:vs アマダ 1-2で敗北
  後退の自滅と旗に惑わされて敗北

2016/09/04
 マイクロマウス
 中部地区初級者大会参加!

 名古屋工学院専門学校で開催された中部地区初級者大会のクラシック競技ににキットマウスが出場し完走しました。

2016/07/30
 ロボット相撲練習試合参加!

 秋葉原で開催された練習試合に参加しました!得た情報を活用し、今年の大会での成績向上を目指します!

2016/07/22
 1年生発表イベント
 ゲーム制作発表会開催!!

 からくり工房前期最終日、1年生のカリキュラム成果として、ユニバーサルキット(H8のマイコンキット)を使ったゲーム制作の発表会が開催されました!なかなかに凝ったゲームを作っており、ここまでの頑張りを見ることが出来ました。上級生も活発に質疑に参加しました。

2016/07/17
 マイクロマウス
 金沢草の根大会参加!

 キットマウスがクラシック競技に出場し、完走しました!

2016/07/16
 ロボット相撲練習試合参加!

 秋葉原で開催された練習試合に参加しました!ラジコン型とも対戦し、互角以上の成績を収め、多くの情報も得てきました。

2016/07/10
 マイクロマウス
 関西地区大会参加!

 今年の新たな活動として、マウスの地区大会に参加を始めました!からくり工房のキットマウスがクラシックに出場し完走しました。

2016/07/10
 文協祭開催!!

 からくり工房も所属している文化部協議会のお祭り、文協祭が開催されました!からくり工房では、例年と同じく、ロボット相撲・マイクロマウス・ロボトレース・ロボカップのデモ展示を行いました。例年よりも多くの来場者がありましたが、無事に終えることが出来ました。担当した下級生の皆さん、ご苦労様でした。

2016/06/18
 ロボビ研&からくり工房
 合同OB会開催!!

 OB会が開催されました!詳細は研究室HPのアルバムを参照して下さい。

2016/05/21
 部内ロボコン開催!!

 新入生歓迎イベント、からくり工房部内ロボコンが開催されました!!今年のテーマは「ビンゴを狙え!」ということで、フィールド上の9個のベースにビンゴを狙いつつ自チームのオブジェクトを積む競技です。敗者復活戦ありのトーナメント方式で実施し、決勝トーナメントには1年生3名と4年生1名が勝ち上がりました。

<競技結果>
優勝:名取(4年)
2位:小田(1年)
3位:小俣(1年)
技術賞:大森(M1)
アイデア賞:奥田(2年)
デザイン賞:新保(M1)
審査員特別賞:名取(4年)

 優勝したロボットはマイコンを搭載し、センサで物体認識した方向に自動で向く制御が組み込まれていました。限られた規定の範囲内で最大限工夫を凝らしていて、流石4年生というロボットでした。今後もこういう上級生ならではの技術を搭載したロボットがたくさん出てくると白熱した良い大会になりますね。

 新入生歓迎会!!

 大会後には、新入生歓迎会が開催されました!会場にはロボコンフィールドも敷設され、自分のロボットを説明したり、他のロボットを操縦してみたり、楽しい懇親会となりました。

2016/05/13
 ボーリング大会開催!!

 新入部員顔合わせを兼ねた親睦イベント、ボーリング大会が開催されました!今年も新たな1年生を迎え、1年が始まりました。まずは目前のイベント、部内ロボコンに向け、上級生は新入部員に負けないように、そして新1年生はちゃんと動くマシンを出せるように頑張りましょう!
2015年度                                TOP↑

2016/03/23
 卒業式!!

 本年度最後のイベント、卒業式が開催されました!!といっても卒業生のほとんどはこのままロボカップに参加(笑)ということで、全然卒業式な雰囲気の無い大変珍しい卒業式でした。とは言え、サークルメンバーの下級生はここで卒業生とお別れです。名残惜しいですが、卒業生の活躍を期待して送り出しましょう!





2016/03/12
 春のプロジェクト報告会開催!!

 例年、卒業式当日やその近辺で開催される春のプロジェクト報告会ですが、今年は卒業式翌日からロボカップ日本大会で忙しいということで、かなり前倒しで開催です。相撲・トレース・マウスの3プロジェクトがこれまでに取り組んできたことを発表&デモしました!

【相撲】
 新FET&土俵センサの検証
【トレース】
 センサ間隔&アナログセンサの検証
【マウス】
 DCハーフの製作
 ジャイロ&RXマイコンの検証

 前倒しの影響で開発期間が圧迫されたため、各班とても大変だったようです。デモの失敗も多かった点は否めませんが、それぞれの班でやってきた内容をしっかりと発表できたと思います。また、1年生はプロジェクト配属後初の活動ということで、お勉強の内容が主でしたが、それぞれに頑張りが見られたように思います。皆、ご苦労様でした!

 追い出し&代替コンパ開催!!

 卒業生の追い出しコンパが開催されました!といっても、ほとんどの卒業生がこのままロボカップ終了まで残留するので、イマイチ追い出しという感じではないですね(笑)。
 さらに年度末ということで、部長・副部長の代替わりも行われました。サークルの役職も入れ替わり、ロボカップ後の年度明けから心機一転して活動を再開することになります。今年度も相当に忙しかったですが、来年度も忙しいのは変わらないので、頑張っていきましょう!!

 

2015/11/20-22
 第36回全日本マイクロマウス大会
 工芸大にて2年目の開催!!

 第36回全日本マイクロマウス大会が東京工芸大学厚木キャンパスにて開催されました!!昨年に続き工芸大での2年目の全日本大会開催となります。準備に関しては2年目ということもあり、昨年の反省やノウハウを活かし、とてもスムーズに完了することができました。大会当日も大きなトラブルも発生せず、無事に閉会し、翌日の撤収も途中で休憩を入れられるぐらいの余裕を持って終了することができたのは素晴らしいですね。
 競技に関しては、昨年を上回る全20台の参加となりました。マウス・トレース合わせて、15台完走しました。今年は1年生もクラシック・ハーフ・トレースに分かれて参加しているので、中々の完走率ではないでしょうか。クラシックフレッシュマンでは1台が決勝進出し、ハーフサイズフレッシュマンでは出場した5台全てが完走し、うち3台(4~6位)が特別賞を受賞しました!また、エキスパート部門出場マシンは決勝こそ残れませんでしたが、それぞれに1年の成長が出ていたと思います。大会の事前準備や当日運営で相当時間が無かった中でこれだけの成果を残せたことは嬉しいですね。今後も、ロボットが作れるだけではなく、多面的に幅広く活躍できるサークルになっていけると良いと思います。
 最終日の完全撤収後はそのまま打ち上げを行いました!大会設営から始まった怒涛の1週間が終わり、それぞれに満足感や反省を持ちながら、打ち上がりました!!頑張ったサークルメンバー、手伝ってくれたOB、みんなご苦労様でした!!

2015/11/01
 全日本学生マイクロマウス大会
 にトレース班5台が出場!

 第30回全日本学生マイクロマウス大会が東京理科大学葛飾キャンパスにて開催され、トレース班から5台が出場しました!工芸大としては前日の設営からヘルプに入り、トレースコース作成や計測関連等のお手伝いをしました。
 トレース班は5台中2台完走という、思っていたより残念な結果に終わりました。本格始動してまだ2年目というのもありますが、まだトレース競技の基本技術をしっかりとやらなければいけないステージにいることを再認識できた大会でした。全日本大会まで3週間も無いので、頑張って調整していきましょう!!

2015/10/23-25
 工芸祭にドリンク&占い出展!

 秋のイベント、工芸祭が開催され、いつも通りのドリンク販売と占いで出店しました!今年は例年と違い、2日間とも天気に恵まれたため、準備していたドリンクも早々に売り切れてしまうという嬉しい状況でした。1~3年生の働きにより大きなトラブルも無く、しっかりと儲けも出て終了することができました。ご苦労様でした!!

2015/10/26
 工芸祭&相撲班打ち上げ

 工芸祭と、その裏で最後の大会を終えた相撲班の打ち上げが開催されました!もちろん工芸祭の儲けでタダ酒です!!相撲班はここで一区切りということで、リーダー交代のイベントも行われました。慌ただしい週末を終えた勢いで盛り上がりました!!

2015/10/25
 全日本ロボット相撲東北大会
 相撲班から2台出場!!

 相撲班史上初の東北大会に出場しました!さすがに遠く、費用の面でも厳しいので厳選メンバーのみでの参加です。結果は残念ながら2台ともに初戦敗退し、これにて今年の大会は終了ということになりました。今年は1ランク上の層の仲間入りできた実感があったシーズンでした。明確な課題もあるので、来年に向けてさらに改良し、強豪に挑んでいきましょう!!

2015/10/18
 全日本ロボット相撲北信越大会
 相撲班から3台出場!!

 関東大会に続き、北信越大会に相撲班から3台出場しました!車2台で長距離移動し、前泊して遠征しましたが、残念ながら3台ともに成果を挙げることはできませんでした。関東でかなり良い雰囲気だったので期待していたのですが残念ですね。次は東北大会!毎週連戦となりますが頑張りましょう!!





2015/10/10
 全日本ロボット相撲関東大会
 相撲班から3台出場!!
 ベスト16進出!!!

 ロボット相撲の関東大会が今年もシーテック内にて開催され、相撲班からは同じマシンで3台出場しました。!!場所は毎度お馴染み幕張メッセ。ただ、今年の相撲会場は、広さも昨年の2/3で、会場内の一番端っこという残念な扱いでした。
 全80台のくじ引きで、なんとまさかの1回戦不戦勝からのからくり工房対決!!試合内容はなかなかに白熱した2対1での決着でしたが、こんな序盤で1台消えてしまうとは...残念。同胞対決に勝ったマシンは3回戦で1対2で敗れました.毎回の取り組みで相手の下に入っていたのですが、押し切れずに惜敗でした。今までと違って結構惜しい戦いができていたのがせめてもの救いでしょうか。
 さて、残る1台はこちらもくじ運に見放され、不戦勝無しでいきなり初戦から強豪神奈川工科と対戦。3枚刃のマシンが出てきた時は終わったと一同思いましたが、なんと2対1で3枚刃を撃破!!一同快挙に大盛り上がりでした。続く次戦は越谷総合技術高校のマシンと対戦し、危なげなくあっさり2対0で勝利!!そして3戦目はこれまた強豪、福岡工業大学附属城東高校の魔法の剣シリーズと対戦。強力な3枚刃の下にはしっかり入っていたのですが、パワー及ばず最後はなんとリポ発火で幕を閉じました...これだけ普通に試合できているのも過去無いのですが、今回はなんと関東大会ベスト16という結果となりました!!
 まだ北信越、東北大会と続きますので今年の相撲班からは目が離せません!!

2015/10/04
 マイクロマウス東日本地区大会
 工芸大中野キャンパスで開催!!

 今年のマウス大会一発目となる東日本地区大会が開催されました!今年はなんと東京工芸大学中野キャンパスにて開催です。芸術情報館のメインホールにて開催しました。前日の設営から当日運営までからくり工房のスタッフが大きく活躍しました!!

 マウス班から6台が出走!!
 1台が特別賞を受賞!

 マウス班からはクラシックに3台、ハーフに3台が出走しました。それぞれにこの夏のプロジェクト報告会で発表した内容を搭載して挑みました。惜しくも完走できなかったロボットもいましたが、1台が特別賞を受賞し、今期最初の大会としてはまずまずの成果を収めました!全日本大会までに各自の課題を見据えてじっくりと改良して良い結果に繋げましょう!!

2015/09/20
 全日本ロボット相撲東海大会
 相撲班から2台出場!!

 今年も相撲班の戦いがスタートしました。初戦となるのは毎年強豪だらけの東海大会です。2台出場し、どちらも強豪:富山工業と当たってしまい、敗退してしまいました。ただ、富山のブレードを欠けさせたり、一本取れたりしているので、戦略をしっかり作り直して残りの大会に挑みたいですね。

2015/09/11
 夏季プロジェクト報告会開催!!

 夏休み最後のイベント、夏季プロジェクト報告会が開催されました!1年生は夏休み中に行ったカリキュラムの報告、上級生は各プロジェクトにおける夏休み中の進捗を発表&デモしました。

【1年生カリキュラム】
1年生は7月末のカリキュラム発表会で製作したCPU層にモータドライバと光センサを搭載し、ライントレーサを製作&発表しました。

【ロボトレース】
・多センサ回路の製作
・センサ数の検証
・マッピング精度の検証
※多センサ回路によるマッピングデモ

【相撲班】
・ヒューズ,LiFe検証
・MD回路FET検証
・全体構成の改良
・ブレード部の改良
※旧型機と改良機の競技デモ

【マウス班】
・全面探索法の検証
・最適旋回法の検証
・センサ増設の検証
・DCマウスの製作
※各検証手法を搭載したマウスデモ

 どのプロジェクトも明確な目標を持った検証内容となっており、着実にレベルアップしている雰囲気があって良かったと思います。どのプロジェクトもこれから大会シーズンに突入します。検証した内容を最大限活かして良い結果に結びつけましょう!

【打ち上げ】
 プロジェクト報告後は、夏休み中の活動お疲れ様というこで、もちろん打ち上げです。打ち上げ中にはロボットを動かしたり、ロボットを囲んでの打合せが始まったりと、とても活気のある打ち上げとなりました!

2015/07/24
 1年生カリキュラム発表会!!

 今年から1年生は夏休み前までにH8搭載のCPU層でゲームを制作することになりました。そこで期末テスト休みに入る前の最終日、1年生がカリキュラムで開発してきたゲームの発表会が開催されました!様々な工夫を凝らしたゲームが発表され、活発な質疑応答も行われました。この内容も今年で3年目となりますが、年々レベルが上がってきているように感じます。

2015/07/05
 文協祭開催!!

 工芸大文化系サークル(文化部協議会)主催お祭り、文協祭が開催されました。例年通り、1〜3年生の下級生がイベント担当としてマイクロマウス、ロボット相撲、ロボトレース、ロボカップの展示&デモを行いました!

2015/05/23
 部内ロボコン開催!!

 今年も多くの新入生を迎え、恒例の部内ロボコンが開催されました!今年の部内ロボコンルールは「オーム(Ω)の攻防」。自陣の回路を模したフィールドに電圧と抵抗の意味を持つボールを入れ、電流の多さを競います。今年から、3年生以上が参加するためにはコンセプト提出が義務付けられ、主に1&2年生による競技大会となっています。参加台数は少なくなりましたが、その分完成されたマシンが多くなったと思います。

<競技結果>
優勝:1年貴俵、準優勝:1年川原
3位:3年名取、技術賞:2年馬
アイデア賞:2年佐久間
デザイン賞:1年大津
審査員特別賞:1年奥田

準決勝に残ったのが1年3名と3年1名(部長)ということで2年生はもうちょっと頑張りが必要でしたね。決勝は1年生同士の対戦となり、とても盛り上がりました!

 新入生歓迎会開催!!

 部内大会に続いて、新入生歓迎会が開催されました!今年は歓迎会会場にロボコンフィールドを併設したため、歓迎会の最中にも熱いバトルが繰り広げられ、とても盛り上がりました。今年は7名という比較的多くの新入生を迎えることができました。しっかりと成長して次世代のからくり工房を支える世代になって欲しいですね。

2015/5/15
 ボーリング大会開催!!

 今年もからくり工房に多くの新入生が入ってきました。部内大会前のプチ歓迎会ということで、例年通りのボーリング大会が開催されました。からくり工房も段々と人数が多くなってきて、団体行動するのも大変になってきました。大きなサークルになるのは嬉しいですが、悩ましい問題ですね。ボーリング大会は、チームを組んでのバトルを行い、とても盛り上がりました!

2015/4/1
 からくり工房、強化団体に!!

 からくり工房が今年の強化団体に指定されました!日頃の活動が評価されての強化指定ということで、嬉しいですね。強化団体に恥じない様な活動を続けていきましょう!
2014年度                                TOP↑

2015/03/30
 春のプロジェクト報告会開催!!

 本来なら卒業式の日に開催予定だったプロジェクト報告会が開催されました!3班ともに、この春休み中に進めていた内容をしっかりと発表することができていました。1年生もプロジェクトに加入して初の発表を頑張っていました。
 これで今年度のイベントは全て終了し、1週間後には新入生の勧誘が始まります。次年度も頑張っていきましょう!!

2015/03/23
 卒業式!!

 今年度も残すところあと1週間。卒業生にとっては最後のサークルイベントが開催されました。今年度の卒業生は震災により入学式&箱根オリが中止になった学年です。その所為かわかりませんが、卒業記念パーティも生協食堂ではなく、駅前のホテルで実施するという異例の卒業式となりました。

 春の部内大会開催!!

 卒業生が見守る中、各プロジェクトが春休みの成果を披露する春の部内大会が開催されました!異例の卒業式の影響で、発表だけは残念ながら1週間後となりました。
【相撲班】3台のロボットが総当たり戦をしました。全ての取り組みが良い試合でしたが、パワーで勝るRE40機が圧巻の優勝でした。
【トレース班】二次走行は残念ながら実装までは至りませんでしたが、今回初となる1年生も含めて全員が完走しました。
【マウス班】コースが難しかったため(?)リタイアが相次ぎましたが、予定していた要素技術は実装できたとのことで、発表が楽しみな走行でした。

 追い出しコンパ開催!!

 部内大会と並行して追い出しコンパが開催されました!卒業生にはメンバーからの寄せ書きが贈られました。さらにサークル主要役務の世代交代も行われました。

 様々なイベントが1日に凝縮され、卒業生にとって、きっと忘れられない1日になったのではないでしょうか。からくり工房、そしてロボットビジョン研究室で過ごした濃い経験を活かし、社会でもしっかり活躍してくれるでしょう。卒業おめでとう!!

2014/12/19
 1年生トレーサ発表会開催!!

 からくり工房今年最後のイベント、1年生が後期に入ってから製作していたライントレーサの発表会が開催されました!今年初の内容という事で、色々とトラブルもありましたが、それぞれの頑張りがわかる形で今年を終える事ができました。年が明けたら1年生もプロジェクトに配属されます。ここまでに学んだ内容を活かして頑張ってほしいですね。

2014/11/21-23
 マイクロマウス2014
 東京工芸大学にて開催!

 第35回全日本マイクロマウス大会、マイクロマウス2014が東京工芸大学厚木キャンパスにて開催されました!からくり工房としてもホームでの開催という事で、最大限の運営サポートを行いました。体育館の養生作業から始まり、終了翌日の撤収日まで含め、全員が一丸となって運営にあたり、大会として成功を収める事ができました。
 もちろん運営だけではなく、競技にも過去最大数で出走しました!マウスは15台エントリー中11台完走し、内1台がハーフ・エキスパートで決勝進出、別の1台がクラシック・フレッシュマンで決勝進出しました。また、今年から起動したトレース班からは3台エントリー全台完走ということで目標達成です。さらに、ハーフ・フレッシュマンで3名が特別賞を受賞しました!!

【特別賞】
 八十原良隆(M1)
 玉木敬也(電子機械2年)
 名取拓也(電子機械2年)

 今年の大会は運営・競技ともに本当に大変な状況でしたが、何とか乗り切ることができ、サークル全体としての力を内外にアピールできたと思います。来年のマイクロマウス2015も引き続き工芸大開催ということで、今年の反省を活かし、さらにスマートに運営サポートができるように準備したいですね。頑張って働いてくれたメンバー&OBの皆さん、本当にご苦労様でした!!

2014/11/01-02
 工芸祭開催!
 ドリンク&占いで出展!!

 今年も工芸祭がやってきました。からくり工房は例年と同じく、ドリンク販売&占いで出展しました。1日目は寒さのせいで閑古鳥状態でしたが、暖かくなった2日目は来場者も多く、売り上げもなんとか挽回できました。今年の目玉は、ドリンクでも占いでもなく、2本買った時にオマケで渡すペットボトルの識別キャップ!大勢で飲み物を適当に置いた時に自分の物が識別可能な便利な品です。からくり工房らしく、CADで設計してCNCで加工し、1年生がヤスった純からくり産の便利グッズです!好評かどうかはわかりませんが、来年も続ける予定なので欲しい人は来年の工芸祭で会いましょう!
 工芸祭の片付け後に、相撲班、そして学生大会を含めた打ち上げが開催されました!相撲班は一足早く一区切りということでリーダー交代も行われました。ここからはマイクロマウス2014モードとなりますが、研究室&サークル全体で頑張って乗り切りましょう!

2014/11/02
 全日本学生マイクロマウス大会
 マウス班,トレース班出場!!

 工芸大の大学祭と同日程で学生大会が開催され、マウス・トレース両班より出場しました!これが初の外部大会デビューとなるトレース班は3台出走2台完走!前日から運営にも参加した中での結果としては上出来ではないでしょうか。月末には本番となる全日本大会があります。この調子で競技も運営も頑張って行きましょう!

2014/10/19
 全日本ロボット相撲北信越大会
 相撲班から3台出場!!

 先週末に関東大会に出場したばかりですが、ロボット相撲の強豪校である富山県立富山工業高校にて北信越大会が開催され、相撲班からは今年の総まとめとして3台が出場しました。結果は、残念ながら3台共に1回戦敗退。うち1台は重量級相手にもう少しで押し出すかという場面まで行きましたが、力及ばず負けてしまいました。
 相撲班は今年も様々な改良を加えてきました。大会では色々な要素で今年改良した部分を試すことができ、次に繋がる手ごたえも得られました。このまま堅実に勝てるマシンに繋げていきましょう!

2014/10/11
 全日本ロボット相撲関東大会
 相撲班から3台出場!!

 幕張メッセにて例年通りロボット相撲の関東地区大会が開催されました。相撲班から3台が出場しました。東海大会の勢いの続きを期待したのですが、残念ながら3台とも惨敗でした。次の北信越大会が今年最後です。反省を活かして頑張りましょう!

2014/10/04
 マイクロマウス東日本地区大会
 マウス班出場&特別賞受賞!!

 第32回マイクロマウス東日本地区大会が科学技術館において開催され、マウス班から10台出走しました。また、今年もシステム系の運営補助を行い、設営担当の前日宿泊組はホテルのロビーで迷路を広げて調整しました。最近、このロビー調整方式が多いですね(笑)。
 さて、結果ですが、ハーフ競技は4台中3台完走、クラシック競技は6台中3台完走。そして、色々と理由はありましたが、競技者としても出場した顧問が特別賞を頂きました!
 2年生は今回が初大会ということで緊張もしていた様子でしたが、全日本大会に向けて良いステップになったと思います。上級生もそれぞれに課題が見えたので、全日本大会ではもっと良いタイムを残せるように頑張りましょう!

2014/09/19
 夏のプロジェクト報告会!!

 各学年、プロジェクトでこの夏までに取り組んできた内容を発表する総まとめイベント、夏のプロジェクト報告会が開催されました!各発表内容は下記の通りです。
【1年生】
・勉強用ボードを用いたゲーム制作
【トレース班】
・ユニバーサルトレーサの開発
・実機デモ
【マウス班】
・探索法について(2年生)
・ユニバーサルマウスとセンサ選定
・DCマウス(制御法)
・壁切れ
・実機デモ
【相撲班】
・ハードウェアと回路の改良
 それぞれに充実した発表内容で、サークルのレベルが徐々に上がってきた事がよくわかる発表会でした。発表会後には夏休み最後の打ち上げが行われました!

2014/09/07
 全日本ロボット相撲東海大会
 相撲班から2台出場!!

 ロボット相撲班の今年一発目となる大会、東海大会が三重県立伊勢工業高校にて開催され、相撲班から2台のロボットが参戦してきました!
 1号機は継続機として、昨年の北信越大会時の問題点をいくつか改良して調整した機体。そして、2号機は新型機として、タイヤの改良やネオジウムの調整、センサ増量、回路の整理を行った機体です。結果は、1号機が1回戦不戦勝、2回戦2-0で勝利!、3回戦発火により失格。2号機は1回戦不戦勝、2回戦発火により失格。という2台ともに試合中に煙を出して失格となってしまいました。負けてしまいましたが、なんと!からくり相撲班史上初のまともな試合内容による自力での1勝を成し遂げました!!発火したのも、改良により下に入られなくなった事による押し合いが原因ですので、これはこれで大きな進歩です。今年もまだ残り3大会ありますので頑張って行きましょう!!

2014/07/25
 カリキュラム応用編
 ライントレーサお披露目会!
 
 1年生の勉強用カリキュラムの応用編が終了し、成果発表としてライントレーサのお披露目会を開催しました!今年は1年生用のカリキュラムを大きく編成し直す予定になっており、その第一弾ですね。新:応用編の内容はArduinoによるライントレーサです。部内ロボコン終了後から始まったC言語講習と並行して、マイコンの使用法を勉強し、最終的にはアルミで製作した車体で3つの光センサを駆使してライントレーサを作り上げます。1年生にとっては初めての本格的な自立ロボット製作ということもあり、ギリギリまで調整に追われていたメンバーもいましたが、何とか無事に成果発表を終える事ができました。1年生の発表の後に、ついでにマウス班の中間報告(2年生による拡張左手法)も行われました。
 ここから、からくりは8月中旬まで夏休み。お盆明けからまたしっかりと活動再開しましょう!

2014/07/06
 文協祭開催!!
 
 工芸大のサークルの内、文化系のみで行われるプチ大学祭、文協祭が開催されました。からくり工房では、毎年1〜3年生だけに運営を任せるイベントとして位置付けています。今年は、ロボカップ・ロボット相撲・マイクロマウスのロボットデモ&展示を行いました。担当したメンバー、ご苦労様でした!

2014/06/29
 マウス合宿に参加!!
 
 マイクロマウス競技者の集い、マウス合宿が東京理科大学野田キャンパスにて開催され、マウス班から3名が参加しました。今回は副幹事ということで、プチ大会の運営を担当しました。参加したメンバー、本当にご苦労様でした!

2014/05/24
 部内ロボコン開催!!
 新入生歓迎会開催!!

 今年もからくり工房アイデアロボコンが開催されました。今年は久しぶりに競技を変更し、「ビンゴを狙え!」での開催です。フィールド内に配置された3×3のスポットに自分のブロックを積む競技です。単純なルールですが、熱い戦いが繰り広げられました!昨年までと異なり、入賞は2年生以上という上級生の意地が光る結果となりましたw

<競技結果>
優勝:2年佐藤、準優勝:3年吉田
3位:3年阿久津、技術賞:2年名取
アイデア賞:修士1年八十原
デザイン賞:4年青木
審査員特別賞:2年岩田

 部内ロボコンの打上げを兼ねて、新入生の歓迎会が開催されました。新入生の皆さん、からくりに早く馴染んで下さいね。


2014/05/16
 ボーリング大会!!

 さぁ、2014年度が始まり、新入生勧誘の季節がやってきました。毎年、やる気のある新入生をどうやって勧誘するかで頭を悩ませます・・・.ということでまずは最初のイベント、ボーリング大会が開催されました!!今年も良い1年生が入ってくることを期待しましょう。
2011                                TOP↑

2014/03/22
 卒業式!

 今年も別れの季節がやってきました。雲一つない快晴の下、卒業式が執り行われました。卒業メンバーにとっては本日がからくり工房最後のイベントです。

 春のプロジェクト報告会!!
 (マウス・トレース・相撲班)

 昨年度から始まった「卒業式日にイベント全部込み」を継承し、今年度も同日で春のプロジェクト報告会を開催しました!各班の発表内容は下記の通り。
【マウス班】
CPU基板によるゲーム,板マウス用シリアル通信,DCマウス用P制御確認
【トレース班】
ユニバーサルトレーサー試作&実演
【相撲班】
モーションセンサ検証,ブレード検証,ネオジウム調整機構試作,複製機と対戦デモ

 追いコン!

 からくり・ロボビ合同追い出しコンパ&報告会打ち上げ&役職代替&居酒屋ロボビを兼ねたイベントがさらに開催されました!1日に詰め込み過ぎて何が何やらな感もありますが、卒業生は最後の飲み会をからくり・ロボビらしく楽しく過ごせたのではないでしょうか。これからは、からくり・ロボビで得た様々な経験を土台として、社会に出てもしっかりと頑張って下さい!

2014/02/22
 ロボコンマガジンに記事が掲載!

 ロボコンマガジン2014年3月号の連載記事「おれたちロボ部(P62〜65)」にからくり工房が掲載されました!!これはロボコンに参加している様々なサークルを毎号順番に紹介している連載記事です。当サークル&研究室で力を入れている外部活動が認められた結果だと思います。今後も活発に活動して外部にアピールしていきましょう!!

2014/01/25
 マイクロマウス全日本大会
 運営貢献表彰を受賞!

 11月に開催された全日本マイクロマウス大会2013の運営に貢献した委員に送られる運営貢献表彰を受賞しました!運営には多くのサークルメンバーが関わりましたが代表してマウス班リーダーが受賞しました。次年度は、工芸大での全日本開催です。この運営スキルを活かして成功させましょう!

2013/11/24
 ロボコンやまなし2013
 からくり工房1年生が準優勝!

 アイメッセ山梨にてロボコンやまなし2013が開催され、ソーラーカー競技:大学・一般の部で1年生が準優勝しました!
 電子機械学科1年 名取
 「トラッシャーズ」 準優勝
 自主活動の一環での受賞ですが、こういった雰囲気がサークル内にもっと広がると良いですね。

2013/11/22-24
 全日本マイクロマウス大会に
 マウスプロジェクトが出場!

 千葉県流山市生涯学習センターで開催された第34回全日本マイクロマウス大会にマウス班が出場しました。また、前日の設営から運営にも積極的に関わっており、調整の暇がないのでホテルのロビーでクラシック迷路を広げてみたり、居酒屋で迷路を広げて調整してみたり・・・最近よくある光景が今回も繰り返されました(笑)。それぞれの競技結果は以下の通りです。
【フレッシュマンクラス】
1台出走:予選突破:決勝25位
【エキスパートクラス】
6台出走:1台完走,予選34位
     5台リタイア
【ハーフサイズ】
7台出走:4台完走
     予選15〜18位
     3台リタイア
 今年は久しぶりに賞はありませんでしたが、特筆すべきは「ユニバーサルマウス」の快挙でしょうか。ユニバーサルマウスは、研究室で開発している初心者用のクラシック・ハーフ両用のスタンダードマウスです。今年はそれの動作確認のために出走したと言っても過言ではないぐらいだったりします。クラシック3台中2台完走、ハーフ7台中4台完走、と結構適当に作っても完走できることを実証しました。まだまだ開発途中なので今後に期待大の結果に満足です。
 来年は工芸大で全日本大会が開催されます。恥ずかしくない運営&走行ができるように、これからまた1年間頑張りましょう!

2013/11/02-03
 工芸祭にドリンク&占いで出店!
 
 東京工芸大学の学園祭、工芸祭が今年も開催されました。今年はNHKのロックの学園との共同開催ということで、例年の比にならない数の来場者が訪れ、とても賑わいました。
 からくり工房では、例年通りドリンク販売&占いで模擬店を出店しました。今年は神7との相性が占えるAKB占いが新しく登場し、血液型占い、相性占いと合わせて3つの占いを行いました。1日目は少し冷え込み、普通のドリンクはほとんど売れないにも関わらず、ホットドリンクのみ売り切れるという若干怪しげなスタートでしたが、2日目は気温も上がり、例年の2倍近く仕入れたドリンクもほぼ完売!という嬉しい状態でした。頑張って売ってくれた下級生のお蔭ですね。
 撤収後には打ち上げが開催されましたが、売り上げがしっかりあったので当然全員無料!でした。準備から撤収までの4日間、お疲れ様でした。

2013/11/02-03
 マイクロマウス学生大会に出場!
 
 第28回全日本学生マイクロマウス大会が早稲田大学西早稲田キャンパスで開催されました。工芸大は全日本大会の計測装置を担当しているため、その事前チェックのために運営を手伝いましたが、ついでに全日本大会用の機体のチェックもしようということで2台出走しました。ハーフはリタイアでしたが、クラシックは怪しげながらも完走しました。

2013/10/20
 全日本ロボット相撲北信越大会
 相撲班から2台出場!!

 全日本ロボット相撲北信越大会が、石川県立羽咋工業高校で開催されました。相撲班からは関東地区大会出場機の改良版2台で出場しました。試合では相手を検知して突進したのですが、残念ながらブレードの下に入られて負けてしまいました。今年の開発でやっと標準的な機体に仕上げることができたので、これから1年間で部内の試合を重ね、勝てる機体に調整していきたいと思います。

2013/10/05
 全日本ロボット相撲関東大会
 相撲班から2台出場!!

 全日本ロボット相撲関東大会が、例年通りのCeatec(幕張)内で開催されました。相撲班からは2台出場しました。前日の調整で強豪チームと同じ様なモータ音が出る所まで行き、かなり期待していたのですが残念ながら敗退しました。今年は2週間後の北信越大会を本番と見据えているので、ここから頑張って調整しましょう!

2013/09/29
 マイクロマウス東日本地区大会
 マウス班から5台出場!!

 マイクロマウス全日本大会の前哨戦、東日本地区大会が開催されました。マウス班からは5台が出場しましたが、残念ながら1台も完走できないという結果となりました。今回は各マウスに分散して様々な改良点の動作確認を目的にしていました。完走は全日本大会におあずけですね。残り2ヶ月弱、頑張りましょう!

2013/09/17
 夏のプロジェクト報告会!!
 部内大会&打ち上げ開催!!

 夏休みの総決算、夏のプロジェクト報告会&部内大会が開催されました!!今回は色々と初めての試みが盛り込まれての開催です。
 まず部内カリキュラム改変に伴い、1年生はArduinoによるライントレーサの部内競技会を行いました。この後のプロジェクト配属優先権が賞品として懸かっていることもあり、中々に見ごたえのある戦いが繰り広げられました。
 また、来年度を目指して創設されたトレースプロジェクトが、始動後初の報告を行いました。まだまだ始まったばかりですが、1年生競技会のコースを3倍速で完走できるマシンを披露し、今後が楽しみです。
 相撲班は、緊急停止SW関連、ブレード改良、MD改良、構造強化等の発表を行いました。マウス班は、HEW移行、新型センサ検証、学習用新型マウス等の発表を行いました。相撲・マウスは今回部内大会こそ開催できませんでしたが、発表の内容はテクニカルな内容も含められており、着実にレベルアップしてきていると思います。
 打ち上げも今回から新しいルールが適用され、色々な場面で“お初”が多いプロジェクト報告会でした。今年は今までの蓄積をベースに1年生カリキュラム整備が一気に進んでいます。このままサークル全体のレベルアップに繋げたいですね。

2013/08/26-28
 夏の集中勉強会開催!!

 お盆明け恒例、1年生対象の集中勉強会が3日間の日程で開催されました!今まではPICで行ってきた勉強用ライントレーサを、諸々の事情によりArduino(アルデュイーノ)にしようということで、今回の勉強会ネタはArduino!基本的な使い方から応用編と同じライントレーサを製作する所まで行いました。朝から晩までの長い時間でしたが、みんな真剣モードでしっかりと取り組んでいました。
 夏休み終了時に開催する、夏のプロジェクト発表会では、1年生はライントレース競技を行います。今回製作したロボットをベースに大きくバージョンアップして競技に参加できるように頑張って下さい。
 

2013/07/22
 カリキュラム応用編終了!
 発表会&競技会開催!!

 1年生用のお勉強用カリキュラム、応用編「ライントレーサ」が終了しました。部内ロボコン終了後の6月から週2回+補習1回のペースで2年生が先生役として進めてきました。1年生は初めてのプログラミングに挑戦し、なんとなくロボット製作の基礎が身に付いてきたのではないでしょうか。また、2年生も1年生に教える事を通して今まで以上に理解が深まったはずです。特にトラブル対応で成長したデバッグ能力は今後も重要になります。
 発表会&競技会では、自分の製作したマシンに関して簡単なプレゼンをした後にタイムを計測しました。直前まで動いていたのに本番でダメになる定番トラブルも多くありましたが、それらも含めて勉強です。1年生はまだまだ勉強する事が多いですが,今後もがんばっていきましょう!!
写真撮り忘れ・・・
2013/07/07
 文協祭参加!

 工芸大文化部協議会主催の夏祭り、文協祭に参加しました。からくり工房は例年通り、製作したロボットの展示を行いました。


2013/05/25
 部内ロボコン開催!
 新入生歓迎会開催!!

 今年も「Ω(オーム)の攻防」でアイデアロボコンが開催されました!今年は上級生を中心にタイヤ離れの傾向が高く、アイデア勝負の様相に。アイデア倒れで戦力低下のマシンが多く、上位をスタンダードマシンの下級生に持っていかれる結果でした。次回は“強い”アイデアマシンを目指し、上級生の力を示しましょう!

<競技結果>
優勝:1年塚田、準優勝:1年漆館
3位:1年佐藤、技術賞:2年新保
アイデア賞:4年 宮代
デザイン賞:4年 八十原
特別賞:4年 中野、2年 黒木

 部内ロボコンの打上げを兼ねて、新入生の歓迎会が開催されました。今年も多くの1年生を加え、頑張っていきましょう!!

2013/05/17
 ボーリング大会開催!

 新入生歓迎も兼ねて毎年行われているボーリング大会が開催されました。アルバムには初登場の記事となります。1ゲーム目に力を隠していたチームが2ゲーム目に本領発揮で優勝したとかしないとか・・・。皆さんウソはいけませんよ、ウソは。まぁ何にせよ、親睦は深まったのではないでしょうか!
2011                                TOP↑

2013/03/23
 卒業式!

 卒業メンバーとのお別れの日、卒業式がやって来ました。からくりメンバーとして一緒に活動するのも今日が最後となります。名残惜しいですが、社会での活躍を祈って送り出しましょう。

 相撲・マウス部内大会、
 春のプロジェクト報告会!

 今年から、卒業メンバーをからくり工房らしく送り出すということで、部内大会&プロジェクト報告会を卒業式当日に開催することになりました。相撲班は土俵の違いによる動作の報告と新型機の概要報告、マウス班は下級生の勉強のために3つの探索法による競技走行を行いました。また、今年から起動した技術班の報告会も行われ、ソフト班・回路班・ハード班の3班がそれぞれの活動内容を報告しました。卒業メンバーにも、「これならからくり工房は今後も大丈夫」と伝わったのではないでしょうか。

 追いコン!

 からくり工房&&ロボビ研追いコン、部内大会・報告会打ち上げ、そして卒業式後の恒例となっていた居酒屋ロボビを全て統合した追いコンが開催されました。卒業メンバーとの最後の時間を惜しみながら夜遅くまで盛り上がりました。

2012/11/30
 全日本マウス大会打上げ!

 マイクロマウス全日本大会の打上げが開催されました!競技、運営、どちらも頑張ったのでお酒が美味い!自慢話、苦労話や次回作の話題、そしてたまに愚痴も交えつつ盛り上がりました。来年の全日本大会まで1年間、さらに上を目指して頑張っていきましょう!!

2012/11/23,24
 全日本マウス大会に10台出場!
 特別賞、運営貢献賞を受賞!

 第33回全日本マイクロマウス大会が芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催されました。全国から347台のロボットがエントリーし、マウス班からは10台(ハーフ4台、エキスパート3台、フレッシュマン3台)が出場しました。さらにフレッシュマンクラス決勝で8位につけたマウスが特別賞を受賞しました。
「特別賞」
 電子機械1年 新保(KIKYO)


 今回は完走はあまりできませんでしたが、ユニバーサル基板ベースのハーフマウスやDCマウス、斜め走行といった新技術にトライしました。大会を機にそれらも少しずつ形になってきましたので、このまま技術向上を目指していきたい所です。
 また、前回の東日本地区大会、学生大会に続き、今回の大会もからくり工房は大きく運営に携わりました。パンフ・チラシ制作からロボトレースのコース作成、計測システムの設営、印刷、会場設営&撤収等々、様々なお手伝いをし、運営貢献賞も頂きました。
 再来年度はこの全日本大会が工芸大で開催される予定です。自分達の番のときに恥ずかしくない運営をするためにも、大会でのノウハウをしっかりと蓄積し、伝えていきましょう。

2012/10/21
 マイクロマウス学生大会を開催!

 東京工芸大学厚木キャンパス体育館サブアリーナにおいて、第27回全日本学生マイクロマウス大会が開催されました!!運営は工芸大からくり工房!!!これほど大きな公式イベントの運営は当然初めてです。大会競技はマウスですが、相撲班もフル動員のからくり工房総力戦で挑みました。工芸祭期間中での開催ということで、前日の準備日から工芸祭の模擬店も並行して出店しながらの超ハードスケジュールでした。大会当日は、小さな不備が色々とあったり、計測システムの通信が飛んだりと様々なトラブルに見舞われながらも、表面上は特に問題なく運営できたと思います。これも綿密な事前準備のお陰でしょうか。ただ、次からはもっと前もって準備しましょう、というのが全員の終わってみての感想でした(苦笑)。
 今回の大会運営は、工芸大からくり工房史上、間違いなく一番大変なイベントだったと思います。その分、メンバーの成長も見ることができたイベントでした。とても大変でしたが、得る物も多く、からくり工房として良い経験ができました。2年後には今回の数倍の規模となる全日本マイクロマウス大会が工芸大で開催される予定です。今回の経験も踏まえ、次回も大成功させましょう!!

 マウス学生大会で特別賞を受賞!

 続いても学生大会に関してのネタですが、大会運営の激務の合間に出場したマウスが受賞しました!!しかも受賞者が実行副委員長ということで、なんだかご褒美気分です♪
「特別賞」
 M2 渡邊(小人3)


2012/10/20-21
 工芸祭にドリンク&占いで出店!

 今更な感もありますが、今年もからくり工房は恒例の出店内容で工芸祭に模擬店を出しました。マウス学生大会運営の裏でひっそり&しっかりとやり遂げました!ほとんどのメンバーを大会運営に置いたにも関わらず、模擬店スタッフの頑張りにより例年と同様の売上げを記録することができました!

2012/10/22
 学生大会&工芸祭打上げを開催!

 学生大会、工芸祭の片付けをしたその勢いでそのまま打上げに突入!!全員がすさまじい疲労と同時に大きな達成感を感じながらの打上げは言うまでもなくとても盛り上がりました!本当にみんなお疲れ様でした!!

2012/10/06
 ロボット相撲関東地区大会出場!

 第24回全日本ロボット相撲大会の関東地区大会が例年通りCEATEC内のイベントとして開催され、相撲班が出場しました。東海大会の1つ目マシンとその複製機、改良機(3つ目)の合計3台出場。結果は残念ながらというか、いつも通りというかの初戦敗退でしたが、東海大会と関東大会の2大会を経て、今までにない進歩を実感できています。相撲班の方針を転換してからちょうど1年、やっとロボット相撲とはどういう技術が肝となる競技なのかが見えてきたといったところでしょうか。来年の大会には勝負できるマシンが出来上がる予感がします。
 これにて相撲関連の大会は一通り終了。次は春の部内大会に向けての活動となります。今回得た情報をフル活用し、新マシンを春にはお披露目できるように頑張りましょう!

2012/09/23
 マイクロマウス東日本地区大会
 特別賞&団体特別賞を受賞!!

 第30回マイクロマウス東日本地区大会が科学技術館において開催され、マウス班の1年生4台と2年生2台が参戦してきました!昨年度より参加し始めたこの大会、1年生に課せられる使命は完走すること。入部してから初めて製作したマウスでのチャレンジとなります。結果は4人中3人完走!で、ほぼ全員が完走することができました。
 最終的には出走6台中4台が完走し、内1台が一度も手を触れなかった点が評価されて「特別賞:2年中山」を受賞。また、サークルとして「団体特別賞(オリエンタルモータ賞):東京工芸大学からくり工房」を受賞しました!
 今回の大会は競技者としても出走しましたが、学生大会を見据えた前日設営からの運営お手伝いも行いました。一ヶ月後には工芸大で学生大会です。無事に終えられるようにしっかりと準備していきましょう!

2012/09/16
 ロボット相撲東海大会に出場!!

 全日本ロボット相撲大会の東海地区大会が愛知県の春日井工業高校で開催されました。相撲班からは改良機1台のみの参加です。センサをモーションセンサ&自作白線センサに変更し、タイヤ自作に伴う駆動部改良を行った試作改良機です。試作のため、対物センサがなんと前面に1個のみしか搭載されていなかったりします(笑)。
 結果は初戦敗退・・・。もし勝っていても次に当たるのが優勝した機体!ということで、どちらにしても脈はありませんでしたね。今回の東海大会は勝負ではなく、試作機のチェックのために出場しました(負け惜しみではなく)。調整段階での駆動部、回路部の安定性は今までと比較して格段に高く、大会当日の会場調整に至るまで何のトラブルも無く余裕を持てました。また、徹夜作業等もなく余裕を持って製作できたので、メンバーにとって製作スケジュールや目標設定の学習にもなったと思います。
 それでは、本番の関東地区大会に向けて頑張っていきましょうか!!

2012/09/07
 夏のプロジェクト報告会開催!!

 夏休み期間の総まとめとして、プロジェクト報告会&打上げが開催されました!各プロジェクトの発表内容は以下の通りです。
【マウス班】
・DCマウス開発経過報告
・ハーフマウス開発経過報告
・1年生製作報告
【相撲班】
・自作シリコンタイヤ
・センサ検証報告
・回路改良報告
・構造改良報告
・1年生製作報告

 夏休み明けからは両プロジェクト共に大会が連続するハードなスケジュールが待っています。この夏に開発した技術を実戦投入できるように頑張っていきましょう。

2012/08/07-09
 カリキュラム応用編完了!

 からくり工房夏合宿(宿泊はしないけど)カリキュラム【応用編】が終了しました.受講者は1年生6名+昨年度できなかった2年生2名の計8名.3日間でマイコン(PIC)を初めて触る所から3つの光センサを用いたライントレースまで完成させる,いつも通りの強行日程です.毎朝10:00~夜22:00までみっちりと行いました.

【1日目】
1章:マイコン(PIC)
【2日目】
2章:モータ制御
3章:光センサ
【3日目】
4章:ライントレーサ製作

 全員が3つのセンサを用いたライントレーサを完走しました.組み込みの難しさ,勘どころ等,様々なノウハウを経験として獲得できたことと思います.3日目に行われた打ち上げでは,それぞれが学んだ事の多さと未熟さを体感しながら,今後頑張ろうという意志を再確認できました.
 これからお盆休みを挟んで,各プロジェクトの大会に向けてピークが始まります.今回の応用編の経験を活かして,大会でも活躍して欲しいですね.

2012/07/14
 マウス月例会において
 からくり工房マウス班発表

 マイクロマウス東日本支部では月例会を開催しています。毎回、大学や個人が持ち回りで知識や技術を発表しますが、今回は工芸大からくり工房の番ということで「工芸大ハーフマウス」に関してマウスプロジェクトリーダーが発表しました。

2012/07/01
 文協祭(夏のミニ大学祭)参加!

 文化部サークルの夏祭り、文協祭が開催されました!からくり工房は中身は体育会系ですが、所属は文化系なので、毎年参加しています。内容は例年通りのロボット展示です。相撲ロボット・マイクロマウス・RoboCupのマシン展示を行いました。参加したメンバー、日曜出勤ご苦労様でした。

2012/06/09-10
 2012年マイクロマウス合宿開催!

 全国のマイクロマウス競技者(マウサー)が集まり、泊り込みでマウスに関して熱く語り合う技術情報交流会、マウス合宿が山梨県山中湖にて開催されました。工芸大としては2回目の参加ですが、今回は工芸大からくり工房が幹事校ということで全体的な運営も行いました。参加人数は大学、専門学校、関連企業を含めて総勢40名という大所帯です。
【1日目】
・オリエンタルモータ講習会
・講演1:RT 川上さん
・講演2:東京理科大 福井さん
・講演3:マウスの神様 森永さん
 「ステッパーもDCも両方やれ!」
  は誰もが心に残った名言でした。
<懇親会>
夕食後から始まった飲み会は夜通し続き、マウスに関する話に盛り上がりながら、やはり前回同様に朝まで続きました(笑)。
【2日目】
アルコールも抜け切らないまま、むしろアルコールの勢いでそのままプチ大会開催!工芸大からくり工房からはハーフ1台、クラシック3台が出走しました。運営やら懇親会やらで調整どころではなかったためか、マウスも若干ご機嫌斜めでした。

 他のマウサーと交流する事でモチベーションを上げる事ができ、とても有意義な合宿でした。今年は工芸大からくり工房主催となる全国学生大会もあります。この勢いを維持して頑張りたいですね。

2012/05/26
 からくり工房部内ロボコン
 テーマ「Ωの攻防」開催!!

 新入生を迎えての最初の行事、からくり工房アイデアロボットコンテストが開催されました!今年のテーマは「Ω(オーム)の攻防」。回路に見立てた電源ゾーンと抵抗ゾーンにオブジェ(テニスボール)を入れて電流の大きさを競う競技です。V勝利や駆け引きによる逆転が起きる熱い戦いが繰り広げられます。このテーマは学科のロボコンでもやった事があり、上級生にとってはお馴染みのテーマ。そのせいか上級生マシンは凝ったロボットが多かったように思います。1年生も善戦しましたが、やはりそこは年季の違いを上級生が見せる結果となりました。

<競技結果>
 優勝 :3年 八十原
 準優勝:1年 原田
 3位 :2年 仲本
 技術賞:M1 松下
 アイデア賞:4年 中野
 特別賞:4年 谷山、3年 宮代

 新入生歓迎会開催!!

 部内ロボコンの打上げを兼ねて、新入生の歓迎会が開催されました。今年は7名の1年生を迎えました。ここから本当のからくり工房の活動が始まります。1年生の頑張りに期待したいですね。
2011                                TOP↑

2012/03/19
 卒業式

 卒業生との最後の日、卒業式がやってきました。後輩から卒業生へ、花束とともに感謝の気持ちが贈られ、卒業生から後輩へ、からくり工房の意思と責任が引き継がれました。これまでからくりの成長を支えてきた経験はきっと今後の糧になるはずです。社会に出てもからくりOBとして自信を持って活躍して下さい!卒業おめでとう!!

2012/03/16
 部内大会開催!

 相撲班、マウス班合同の部内競技大会が開催されました!今までは動くマシンが少なくやりたくてもできなかったのですが、今年に入ってからの相撲班の大幅な成長により、ついにからくり工房全体としての部内大会が実現されました。

<相撲班>
勉強用マシンの開発がほぼ完了し、それをベースとした少しずつ構成が違う4台が総当り戦で戦いました。途中修理等もありましたが全台が動作し、大会でも見られるような白熱した取り組みが会場を沸かせました。
 優勝:八十原・松田・根本
    YMN80
 2位:坂本・村山
    Girasole
 3位:宮代・池田
    相模
 4位:名嘉・清水
    島人のクラッシュ回路

<マウス班>
クラシック競技に加えて、からくりでは今までやっていなかったサーキット競技にチャレンジしました。スラロームやバック走行等の改良機も出場し、ゆっくりですが着々と力が付いてきていると感じられる大会でした。
 クラシック競技
  8:62 仲本「工事」
 23:27 中野「エリザベス」
 48:35 中山「スミス」
  リタイア 松下「Veyron」
 サーキット競技
 14:17 中山「スミス」
  リタイア 青木「ブルーツリー」

 プロジェクト報告会開催!

 恒例の春の報告会です。相撲班は1年生用ベースマシンの開発、マウス班は勉強用マシンの改良・DCマウスの試作に関する発表を行ないました。

 追い出しコンパ開催!

 部内大会、PJ報告会の打上げと、今年度で卒業するメンバーの追い出しコンパが開催されました!今年からはロボビ研の追い出しコンパも兼ねています。卒業生との最後の飲み会ではありますが、未だ冷め遣らぬ部内大会の話題に盛り上がり、涙なし笑いありの楽しい飲み会となりました(笑)。

2012/01/27
 新年会開催!

 期末テストも終了し、2012年の活動開始の景気付けに新年会が開催されました!ここから3月のプロジェクト報告会までは、相撲・マウスの各プロジェクトでの活動が主になります。まだ2ヶ月近くあるので、各プロジェクトで素晴らしい発表ができるように頑張って下さい。例年通り、やっぱり春休みはほとんどありません・・・

2011/12/10-11
 マイクロマウス合宿に参加!

 マイクロマウス競技に関する技術情報交換会として開催されるマウス合宿に選抜メンバーが初参加して来ました。愛知県常滑市の旅館で開催された今回の合宿。からくり工房はI.Sys、A:Mac、K-Laboと全団体から参加しておりその数は全参加者の約1/3!スケジュールとしては、1日目午後からマウス上位陣による技術講座、夜には懇親会が催されました。懇親会が明け方まで続いた事は言うまでもありません・・・。ほとんど寝る間もなく2日目朝からはプチ大会。ちょっと前までの宴会場がマウス調整ブースに!この辺の切り替えは流石ですねぇ。工芸大からくり工房からは3台出走し、ハーフで4位、クラシックで自律賞を頂きました。あっという間の2日間でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
詳細な情報はこちら

2011/11/22
 マイクロマウス打上げ!

 マイクロマウス大会の打ち上げが開催され、大会動画を壁に投影しながらという最近恒例になった方式で、マウス談義に花を咲かせながら楽しく飲みました。今回は自律賞の賞金で参加費がなんとタダに!!奨励金の正しい使い方(?)として、部員全員しっかりと英気を養わせて頂きました。ご馳走様でした♪

からくり工房3グループ集合写真

からくり工房3グループのマシン

2011/11/19-20
 第32回全日本マイクロマウス大会
 自律賞&特別賞をダブル受賞!!
 (茨城県つくば市)

 からくり工房にとって本年最後となるイベント、全日本マイクロマウス大会が例年通りにつくば市つくばカピオにて開催され、マイクロマウス班が出場しました。フレッシュマン、エキスパート、ハーフの全部門に出場し、ほぼ全てで完走しました。

ハーフ:2台(村田,渡辺)
エキスパート:5台
(土屋,村田,松下,青木,仲本)
フレッシュマン:6台
(内藤,北村,山本<森>,中野,新田,中山)

 特にクラシック競技フレッシュマンクラスは、出場者が多すぎるということで今年から予選が開催されることに。決勝進出条件は8×8の予選迷路の上位30名で、からくり工房からは4名が決勝に残りました。さらに、自律賞(新田)・特別賞(団体:工芸大からくり工房)をダブル受賞するという快挙を達成しました。完走の認定証、決勝進出の証明書、自律賞&特別賞を並べてみると、その数の多さは圧巻!最初のコーナーさえも曲がれずにリタイアした4年前と比較すると大進化を遂げています。
 からくり工房グループの福井大学I.SysとOBによるA:Macも決勝進出&受賞を果たし、からくり工房としても大きく躍進した大会でした。今回の大会では、からくり工房3グループで実に30台近くのマシンが出場し、「からくり工房」の名を広められたのではないでしょうか。
 マイクロマウスではすでにお馴染みになっていたつくば市での開催は今回が最後。次回からは有志大学の持ち回りになるということで、今回は布石として参加者による運営補助が試行されました。もし工芸大開催となっても恥ずかしくないように、もっと速いマシンを目指して頑張っていきましょう!

2011/10/28
 工芸祭,相撲打上げ&代替会!

 3週間前に出場したロボット相撲、1週間前に無事終了した工芸祭の打上げが開催されました!サークルの年間最大イベント工芸祭の終了と共に役員の代替えも行なわれ、新部長を筆頭に新しい役員が任命されました。これから1年間、サークル運営をしっかり頼みます!ちなみに、工芸祭の売上げのおかげで無料開催です♪

2011/10/22-23
 工芸祭にドリンク&占いで出展!

 東京工芸大学祭、工芸祭が開催されました!からくり工房は、例年通りのドリンク&占いで出展しました。毎年1つずつ更新している占いですが、今年は12星座&血液型占いを新しく追加!やっと定番の星座占いがレパートリーに加わりました。
 毎年気になる天気ですが、今年は初日から気温も低く風雨・・・。どうなることかと思いましたが2日目は気温も上がり、ドリンク販売にもちょうど良い天気になりました。おかげで売上げも例年並みの水準に♪これで打ち上げも無事に無料開催できそうです。
 今年は初日に研究室のOB会が開催され、上級生はOB会、下級生は工芸祭という慌しい状態でしたが、下級生の頑張りにより今年も大成功を収めることができました。ご苦労様でした~!


2011/10/08
 全日本ロボット相撲
 関東地区大会に出場!

 第23回全日本ロボット相撲大会の予選となる関東地区大会が恒例の幕張メッセ・CEATEC内で開催されました。これまでは会場内でも邪魔者扱い?的な場所での開催ばかりでしたが、今年は会場ど真ん中での大々的な開催。観客も多く、活気ある中での大会となっていました。
 からくり工房からは、上級生マシン×1、2年生マシン×2、1年生マシン×2の合計5台エントリー。昨年に続き、今年も前日徹夜という全力モードで取り組みましたが、残念ながら力及ばず1台棄権、3台初戦敗退、1台は2回戦進出という結果でした。
 1年生は初めてのロボコン出場。試合結果に関係無く、今回の様々な経験から得られた物は多かったのではないでしょうか。また1年後、成長を遂げてこの舞台に戻ってきましょう!!

2011/09/25
 マイクロマウス東日本大会
 学生特別賞を受賞!

 第29回マイクロマウス東日本地区大会が科学技術館で開催され、マウス班が出場しました。地区大会への出場は初めてでしたが、意外にも参加者や見学者が多く驚きました。今回はクラシック競技に下級生メンバーのみが出場し、5台出場中2台が完走できました。また、団体として学生特別賞(オリエンタルモーター賞?)を受賞し、東日本地区大会へのデビューを果たしました。今後は東日本地区の一角を担う団体になれるように精進していきたいですね。
 2ヵ月後には全日本大会を控え、エンジン始動&モチベーションUPにとても効果的な大会だったと思います。もっと前から出場しておけばよかった・・・と本気で思いました。この大会を踏み台にして、全日本大会でも良い成果を残せるように残り2ヶ月頑張っていきましょう!!

2011/08/22-24
 カリキュラム【応用編】完了!

 からくり工房の夏季集中勉強会、カリキュラム【応用編】が行われました。夏休み前に行った【基礎編】に続く応用的な内容を勉強し、3日間でライントレーサまで製作します。
1章:マイコン、PIC
2章:モータの制御
3章:光センサ
4章:ライントレーサ
 毎日、朝10~22時まで内容みっちりというハードスケジュールでの強行軍。徐々に疲労が蓄積する中、最終日には全員が見事にセンサ3つのライントレーサまで完成させることができました。多くのトラブルを乗り越えて製作したロボットにメンバー者も満足な様子でした。
 これから相撲・マウスの両プロジェクトが本格化してきます。この応用編で学んだ内容をベースに頑張っていきましょう。

2011/07/04-15
 カリキュラム【基礎編】完了!

 からくり工房では、新入部員にロボット製作の基本を修得してもらうため、カリキュラムと呼ばれる技術講習が行われます。そのスタート地点となる【基礎編】が今年も無事終了しました。
1章:LED点灯回路
2章:センサ
3章:モータ制御
4章:論理回路とカルノー図
5章:障害物回避ロボット
 週3回、19~22時という強行スケジュールにもかかわらず、新入部員達が真剣にロボット製作に2週間取り組みました。そこそこ大変な内容を短期間で一気に学んだので、新入生にとっては大変だったと思います。ここで得た知識を今後さらに伸ばしていって欲しいですね。
 新入部員の皆さん、お疲れ様でした。そして、1ヶ月後に【応用編】でまた会いましょう♪

2011/07/03
 文協祭に展示で参加!

 夏のプチ大学祭、文協祭が開催されました。からくり工房はマシン展示を行いました。が、お客が少ないので、メンバーは「わんこそば早食い大会」に出場したり、賞品のフルーツ(メロン&パイナップル)でフルーツパーティしたりとなんだかよくわからない状態でした。なんだかよくわからないメンバーのなんだかよくわからないテンションの集合写真を載せておきます(笑)

2011/06/25
 からくり工房部内ロボコン!
 テーマ「リバースHigh↑」

 毎年恒例、新入生の入部試験も兼ねた部内ロボットコンテストが開催されました!テーマは「リバースHigh↑」です。フィールド内にある4種類の得点スポットにオブジェ(グラビティボール)を入れて得点を競います。ある条件を満たすとスポットの得点が反転(リバース)して一発逆転もある戦略性の高いゲームです。
 直前に入部した新入生も多く、なかなかハードなスケジュールだったと思います。大会での各賞は以下の通り。

 優 勝:4年 亀田
 準優勝:1年 清水
 3 位:4年 松下
 アイデア賞:1年 仲本
 技 術 賞:2年 山田
 デザイン賞:M2 村田
 審査員特別賞:1年 中山
 審査員特別賞:脚機構製作者4名
   (谷山,村山,名嘉,山田)

 優勝は貫禄の4年生、今年は脚機構にこだわったマシンが多く出場し、とても見所の多い大会となりました。

 新入生歓迎会開催!!

 今年も9名という多くの新入生が入部しました。これからカリキュラム、プロジェクト等が本格的に始まっていきます。みんなでがんばっていきましょう!

2010                                TOP↑

2011/04/02
 からくり工房が後援会長賞受賞!

 からくり工房が東京工芸大学後援会長賞の団体部門を受賞しました!本当は卒業式において表彰されるはずだったのですが、震災の影響で式が中止となったため、今の時期になりました。
 受賞理由としてはマイクロマウスの連続受賞が主な功績として認められたといったところです。賞状の文言を借りれば「大学の名誉を高めることに貢献し・・・」だそうです。
 からくり工房としては、後援会長賞は昨年に続き2年連続の受賞となります。今後も大学の名誉を高めるため、そして「からくり」の名を広く内外に広めるために頑張っていきましょう!!!!

2011/04/02
 春のプロジェクト報告会開催!

 東日本大震災で延期になっていたプロジェクト報告会が開催されました。当初予定より期日が延びたこともあり、両プロジェクト共に充実した内容の発表となっていました。
【マウスプロジェクト】11:30~
 ・センサ固定具の製作と性能
 ・エッチング噴流器
 ・PCBEの線幅
 ・モータドライバREF電圧
 ・スラローム走行
【相撲プロジェクト】12:00~
 ・ベースプレート軽量化
 ・重量計算アプリ
 ・モータ出力計算アプリ
 ・ブレード土台改良
 ・重量型マシン構成

 報告会打上げ!

 引き続き報告会の打上げが開催されました。途中で報告会の感想や部内ロボコンのルール説明があり、盛り上がりました。

2011/01/28
 からくり工房新年会開催!

 期末試験も終了し、2011年の活動が開始します。活動開始の合図代わりにちょっと遅めの新年会が開催されました!年明け最初のイベントはプロジェクト中間発表。3月の発表まで約1ヶ月半、各プロジェクト頑張って下さい。

2010/12/18
 ロボコンマガジンに掲載!

 スポンサーである日本開閉器工業のロッカISを表示器として搭載したマイクロマウス競技ハーフサイズ部門マシン「からくりBasic1/2」の写真がロボコンマガジン2011年1月号(No.73)127ページに掲載されました。記事は日本開閉器工業の液晶表示機能付きスイッチの紹介ですが、その事例紹介としてバッチリ登場しています。
 ついでですが、同マシンは11/17-19に幕張メッセで開催されたInter BEE (International Broadcast Equipment Exhibition:音響・映像・通信の見本市)のNKK(日本開閉器工業)ブースにおいて主力デモ機としても展示されました(下の写真).
 これだけ様々な舞台で脚光を浴び始めた事はとても嬉しいですね.今後もさらに改良を重ねていこうと思います。
     

2010/11/22
 マイクロマウス打ち上げ!

 マイクロマウス大会の興奮も冷め遣らぬ大会翌日にマウス打ち上げが行われました!打ち上げでは完走した3チームへの認定証の授与と特別賞の披露が行われました!みんなで成果を喜び合い、大会動画で再び興奮し、今後のマウス談義で盛り上がるといったマウス一色の打ち上げとなりました。

↑ 完走の証「認定証」と「特別賞」
右上:東京工芸大学からくり工房
中央左:からくり工房A:Mac
左上+前列:福井大学らくり工房


2010/11/19-21
 第31回全日本マイクロマウス大会
 特別賞受賞!!(茨城県つくば市)


 今年も全日本マイクロマウス大会が、つくば市つくばカピオにて開催されました。マイクロマウスプロジェクトチームは計8台出場しました。参加クラスの内訳は以下の通り。

ハーフ:2台(村田,渡辺)
エキスパート:2台(土屋,亀田)
フレッシュマン:4台
(相澤,名嘉)チーム
(松下,佐々木,新田)チーム
(ノリオ,猪狩)チーム
(松原,水越)チーム


 上の5台にはスポンサー企業「日本開閉器工業㈱」様より提供頂いた有機ELスイッチ・ロッカISが搭載されています。
 ハーフ(渡辺),フレッシュマン(相澤チーム,松下チーム)が完走を果たしました。特に昨年度ゴール寸前でリタイアしてしまったハーフマウスは見事にリベンジを果たしました。そして、予想していなかった驚きの受賞も!

クラシックフレッシュマンクラス
 「特別賞」
  東京工芸大学からくり工房


 なんと団体に対する受賞です!サークル公式ユニフォームのツナギ効果もあってか、とても活気のあるサークルとして賞を頂きました。これにより、からくり工房としてはなんと3年連続での受賞!マウス界にもそろそろ名前が定着してきたのではないでしょうか。

 今年は姉妹サークルの「福井大学からくり工房」に加え、OB等の社会人による「からくり工房A:Mac」(愛知)も出走し、からくりグループ3団体揃い踏みとなりました。大会後には、初のからくりグループ懇親会が開催され、お互いのマウスを肴に有意義な意見交換が行われました。
 今後もお互いに切磋琢磨しながら上位を目指して頑張っていきたいですね。

   

2010/10/29
 工芸祭打ち上げ!
 &代替コンパ&相撲打ち上げ!

 お待ちかねの工芸祭打ち上げが開催されました。毎年そうですが、すでに3週間が経過したロボット相撲大会の打ち上げも兼ねています。また、からくり工房は毎年この打ち上げを境に執行部が代替わりします。ということで代替コンパも兼ねての飲み会となります。
 部長・会計が引き継がれ、新しく副部長・副会計が任命されました。前部長・前会計の2人、1年間お疲れ様でした。そして新部長・新会計の2人はこれから1年間しっかりと頑張ってみんなを束ねて下さい。
 今回の打ち上げは、色々な意味で大惨事・・・!?主会場で、廊下で、トイレで、そして・・・、みんな様々な意味でやってしまった飲み会でした。次からはもう少しだけ落ち着いて飲みましょうか・・・。

2010/10/23-24
 工芸祭にドリンク&占いで出展!

 東京工芸大学の秋祭り、工芸祭が開催されました!!からくり工房は毎年恒例のドリンク&占いで出展しました。今年の占いは九星占い!なかなかに当たると評判でした。来年あたりはそろそろ定番の星座占いでもやりますか。毎年占いを新しくするのも一苦労です。
 さて、工芸祭の売り上げは毎年天候に大きく左右されてしまいます。今年の大学祭初日は快晴で売れ行きも上々でしたが、二日目は途中から雨が降り出し、怪しい雲行きに・・・。大学祭で雨が降るのはもう恒例なんですかねぇ?まぁ3年前のように台風じゃないだけまだマシですね。
 からくりドリンク占いも今年で3年目。もう恒例として定着してきましたね。来年は同時に屋内のロボット展示にも進出しましょうか。

2010/10/09
 全日本ロボット相撲関東地区大会
 (千葉県幕張メッセ)

 相撲プロジェクトのメンバーがロボット相撲関東地区大会に出場してきました!会場は3年連続の千葉幕張メッセ。前回は廊下で開催という?な扱いでしたが,今回も奥の奥にある狭い会場という微妙な扱いでした。
 今回はなんと大会前日全員徹夜!!というまぁよくあると言えばよくある状態での参戦。3台出場し、2台1回戦敗退、1台3回戦敗退。全台スポンサーNKKのロッカIS(液晶スイッチ)を搭載しての参戦でした。
 今回の主力マシンはほぼ全てCNC使用というフルモデルチェンジの機体。色々な機能が大会当日に間に合わず結果こそ残せませんでしたが、やっと大会で対等に戦えそうなマシンベースが出来上がったので今後の改良に期待大!!です。
 ちなみに今回の大会よりからくり工房の正式ユニフォームとしてロゴ入り黒ツナギが導入されました。みんななかなか様になってますよね??

2010/09/01-03
 からくり工房勉強会
 カリキュラム応用編!!

 ロボットは要素技術の集合体ですので、製作には様々な分野の知識と技術が要求されます。ただ!このロボットの世界、入門者がわかるレベルで必要な順に解説されている教材が非常~に少ない!ロボットを始めようとする新メンバーのために、からくり工房ではカリキュラムと呼ばれる勉強会を行っています。抵抗、LEDから始めて障害物回避ロボットを作る【基礎編は7月に終了し、今回はその続編となる【応用編】。応用編では、ロボット製作の肝!マイコンを学びました。最終課題はお約束のライントレーサーです。結構時間が掛かりましたが、参加者全員が無事にロボットを完成させることができました。参加者全員かなりのスキルアップを果たしたのではないでしょうか。このカリキュラムをベースにどんどん他の知識・技術を吸収してもらいたいですね。

2010/08/01
 わくわく工芸ランドで
 ロボコン体験イベント開催!

 毎年恒例、地域の親子連れ対象イベント「わくわく工芸ランド」が開催されました。子供達にロボット操縦を楽しんでもらう「ロボコン体験」イベントを行いましたが、あまりの人数の多さに大混乱!子供が破壊⇒部員が修理…、地獄の無限ループが繰り広げられました(笑)。

2010/07/04
 文協祭で展示イベント開催!

 東京工芸大学学友会文化部協議会(簡単に言えば文化系サークル連合)主催の夏の大学祭「文協祭」が開催されました。からくり工房としては部に昇格してから初めての参加となります。
 今回は屋内展示での参加ということで、相撲・マウスの両プロジェクトのデモ展示をベースに部内大会のマシンを開放しました。文協祭は一般公開イベントということもあり、たくさんの小学生達が来場し、マシンも次から次へと壊・・・じゃなくて、大いに賑わいました・・・。
 皆さん、次の部内大会では耐久性の高いマシン製作を目指しましょう!

2010/06/19
 からくり工房部内ロボコン!!
 テーマ「ビンゴを狙え!!」

 年度始めのイベント、部内ロボットコンテストが開催されました!今回のテーマは、初心に戻って「ビンゴを狙え!!」です。フィールド内の9つのスポットにオブジェを乗せて得点を競います。テーマ名の通り、オブジェでビンゴを完成させれば一発勝利!
 この部内ロボコンは入部試験の意味も兼ねています。新入生も1人1台製作し、無事に全員完成させることができました。大会での各賞は以下の通りです。

 優 勝:1年 山田
 準優勝:1年 新田
 3 位:1年 松原
 アイデア賞:1年 山元
 技 術 賞:M1 村田
 デザイン賞:2年 名嘉

 おや?ほとんどの入賞が1年生ですね。今年の1年生は期待できそうですね~♪

 新入生歓迎会開催!!

 今年の新入生数はなんと総勢11名!!昨年度一気に抜けた分、一気に補充された感じですね。お陰でサークルの勢いも維持できそうです。新人の活躍に期待大!!ですね。

活動内容                                TOP↑

2010/03/20
 卒業式!!

 東京工芸大学学位授与式が行われました。サークルメンバーとして会うのもこの日が最後となります。別れを惜しみつつ精一杯の笑顔で送り出しましょう。
 初代部長・二代目部長の世代が同時に卒業し、サークルとしても大きな変化が訪れます。卒業生達が残してくれた様々な物を守りつつ、新しいからくり工房に成長していきましょう!卒業するみなさん、これまで本当にご苦労様でした。そして、来年度からはOBとしてからくり工房を応援して下さい。

2010/03/20
 工芸大後援会長賞を受賞!

 からくり工房の活動が認められ、東京工芸大学後援会長賞(団体部門)を受賞しました!表彰は卒業式内で行われ、前部長(堀田:4年)が壇上にて賞状・副賞を受け取りました。今後も認められるような活動を続けていきたいですね。

2010/03/19
 追い出しコンパ開催!

 中間報告会終了後に卒業生・修了生を送り出す追い出しコンパが開催されました。今回送り出すのは創設メンバーの修士と当サークル最初の部員を含む4年生達。サークルメンバーでの最後の飲み会ということもあり、別れを惜しみつつも楽しく盛り上がりました。
 追いコンでは、大学に残る後輩達から卒業する先輩達に一人ずつ色紙が手渡されました。心のこもった色紙を手にして、卒業生達もとても嬉しそうでした。卒業後は是非見える場所に飾ってもらって、色紙を見る度にからくり工房を思い出して欲しいですね。

2010/03/19
 春のプロジェクト中間発表

 ・相撲班発表(写真上)
 ・マウス班発表(写真下)

 各プロジェクトの中間報告会が開催されました。相撲班はブレードの固定機構、マウス班は昇圧回路とスラロームに関する発表を行いました。どちらの班もまだ次の大会まで半年以上あります。今回の内容に加えてさらに進化したマシンを大会では披露したいですね。
 今回の発表は卒業式前日ということで、卒業生達も聴講し、活発に質疑を行いました。先輩達の意思を継ぎ、大会で良い成績を残せるように頑張りましょう。

2010/02/23
 学内広報誌えんのきダイジェスト
 からくり工房&ロボビ掲載!


 またまた「えんのき」ネタです。今回は毎年度末に発行されるダイジェスト版への掲載。なんと表紙第一面の上半分を占める特大記事として掲載されました!記事はマウスのダブル受賞とロボカップの4位。嬉しいですね。

2010/02/01
 学内広報誌えんのきに記事掲載!


 からくり工房が「えんのき」の冬号(No.66)に記事として掲載されました。内容は「工芸チャレンジ」と「マイクロマウス受賞」。工芸チャレンジの記事では、相撲・マウス両方が紹介され、両チームリーダーの写真と一言メッセージが載っています。マウス受賞記事では、マウスチーム全員の写真とその賞状が掲載されました。今後も学外・学内共に「からくり」の知名度を上げて行きたいですね。



2010/01/29
 からくり工房2010年始動!
 新年会開催!!


 2010年に入り、後期テストも終了しました。春の中間報告会へ向け、からくり工房も活動を再開していきます。ということで、最初のイベント(ちょっと遅めの)新年会が開催されました!今年も頑張っていきましょう。

↑ ハーフサイズ「特別賞」↑クラシック 「バンダイナムコ賞」

2009/11/21-23
 第30回全日本マイクロマウス大会
 ダブル受賞!!(茨城県つくば市)


 毎年恒例の全日本マイクロマウス大会(つくば市つくばカピオ)にマイクロマウスプロジェクトチームが出場しました。今年は本プロジェクトからの登録台数が史上最多6台!
参加クラスの内訳は以下の通り。

ハーフ:1台(鈴木<顧問>)
エキスパート:2台(土屋,村田)
フレッシュマン:3台
(渡辺<リーダー>,亀田,名嘉)


 完走は残念ながらフレッシュマンの1台のみとなってしまいましたが、なんと賞を2つ獲得するという快挙を成し遂げました!

ハーフサイズクラス
  鈴木 「特別賞」
クラシックフレッシュマン
  亀田 「バンダイナムコ賞」


 特に、ハーフサイズは今回が記念すべき第一回大会!入賞者リストに「からくり工房」の名を刻めたことは非常に大きな意義があります。
 姉妹サークルの福井大学からくり工房I.Sysもフレッシュマンで「特別賞」を受賞し、からくりグループとして計3つの賞を獲得するというすばらしい成果を得ることができました。
 マウスプロジェクトも安定して実績が出るようになってきました。来年は是非スピードでの入賞を視野に入れたマシンのバージョンアップを目指したいですね。

   
マイクロマウス大会会場で提携サークル:福井大学からくり工房I.Sysメンバーと記念撮影
左半分:東京工芸大学からくり工房、右半分:福井大学からくり工房


2009/10/24-25
 東京工芸大学 工芸祭


 毎年恒例工芸祭、これまた恒例となったドリンク&占いで出店しました。昨年の血液型占いに続けて、今年の目玉は「相性占い」!とても好評でした。今年は残念ながら天候に恵まれず、2日間とも雨&風の影響で極寒状態…。寒さのためかドリンクの売り上げもイマイチでした。2日目に雨が少し止み始めたのがせめてもの救いでした。
 ドリンク&占いも2年目が終了しました。果たして、「占い」と言えばからくり工房!と認知してもらえたのでしょうか!?来年はオーソドックスに星座占いですかね~。1年後も頑張りましょう!

 今年の大学祭では、実行委員会主導で受賞作品展示会が開催され、からくり工房からは「マイクロマウス自律賞」、ロボットビジョン研究室&からくり工房からは「ロボカップ中型リーグ4位」のマシン展示を行いました。多くの人に活動を知ってもらえる事はとても重要ですね。

2009/10/10
 全日本ロボット相撲関東地区大会
 (千葉県幕張メッセ)

 ロボット相撲プロジェクトチームがロボット相撲の関東地区大会に出場してきました!会場は昨年度同様に千葉の幕張メッセだったのですが、何故か廊下!?での開催。
 今回は大会前に色々とトラブルが発生し、万全とは言えない状態での参加となってしまいました。結果は残念ながら1回戦敗退。今回も会場で多くの有益な情報を手に入れたので、次回マシンに反映したいですね。

 「結果は良くありませんでしたが、悔しさをバネにして今後頑張っていきたいと思います。」(相撲班リーダー)

2009/09/04
 夏のプロジェクト発表会
 ・マウス班発表(写真上)
 ・相撲班発表(写真下)


 夏休みの総まとめとして各プロジェクトの中間発表である「夏のプロジェクト発表会」が開催されました。
 マウス班は、チップ抵抗への移行、スルーホール化、大会用マウスの構想を発表。相撲班はギヤ駆動への移行、省スペース化、保守性向上を発表。どちらのプロジェクトも、夏休み中にチャレンジした内容と数ヵ月後に迫った大会までの課題が明確になった良い発表でした。

2009/08/22
 第三回オープンキャンパス開催!
 サークル紹介でブース参加!!


 三度目となる「からくり工房」のオープンキャンパス出展。今回は、ロボット相撲・マイクロマウスの両プロジェクトに加え、8月上旬に行われた勉強会で製作したロボット(ライントレーサ)の展示も行いました。

2009/08/04-06
 からくり工房夏の勉強会開催!

 からくり工房、今期初の試行となる夏合宿(勉強会)が終了しました!内容は3日間でH8を用いた自律ライントレーサを製作すること!回路はあえてプリント基板を用いずにユニバーサル基板で全て自作。最初は内容量が多すぎないかと心配されましたが、見事全員完成!各々かなりのスキルアップを果たせたと確信しています。この後本格始動するプロジェクト(ロボット相撲、マイクロマウス)を進める上で有益な3日間でした。毎日朝から深夜までの作業はとても大変でしたが、これを乗り越えた自信は今後も活きると思います。
お疲れ様でした!!!



2009/06/14
 第一回オープンキャンパス開催!
 サークル紹介でブース参加!!


 大学からの依頼で「からくり工房」がオープンキャンパスに出展しました。このような依頼が来るのも「部」ならではなのかも知れません。からくり工房の活動内容紹介、ロボット相撲・マイクロマウス両プロジェクトの成果公開、部内ロボコンのデモなどを行いました。新参者ということもあり、場所は一番奥での展示でしたが、多くの受験生・保護者が来場してくれました。おそらく次回も出展することになりそうです。
 こういった行事への参加は、活動内容を再確認する良い機会になりますね。今後も呼ばれるように頑張っていきましょう!

2009/06/01
 からくり工房がついに
 「同好会」から「部」に昇格!


 2007年3月21日に創部されてから苦節2年、「同好会」からついに念願の「部」に昇格しました!!これも2年間の内部・外部での活動が実を結んだ結果でしょう!これからも活発に活動し続けるサークルを目指します。
 写真は「部」の証、「部室」!!最近、サークル棟が改築されたばかりでとてもキレイです。今まではロボットビジョン研究室をベースに6号館で活動していましたが、新たな拠点が1つ追加されたことで、活動の幅が大きく拡がりますね。来年度は新入生勧誘がやり易くなる!?せっかくの部室ですので綺麗に、そして効率良く使っていきましょう!

2009/05/30
 からくり工房部内ロボコン開催!

 テーマ「≒(二アリーイコール)」

 毎年恒例!からくり部員全員参加の部内ロボットコンテストが開催されました。有線操縦ロボットによる対戦型で、今回のテーマは「≒(二アリーイコール)」。フィールド中央に配置された分数式の値を3分間で自軍の課題にどれだけ近くできるかを競います。
 もちろん新入部員達も一人一台製作して参戦しました。アイデアを実現することの難しさと面白さを実体験できたのでは!?各賞は以下の通りです。

 優勝 :2年 亀田
 準優勝:4年 堀田
 3位 :M2 阿部
 4位 :2年 小田部
 審査員特別賞:1年 谷山
 技術賞   :2年 清水
 アイデア賞 :3年 相澤

 また、左の集合写真は部内ロボコン後のサークルメンバー記念撮影です。何人か抜けてたりしますが・・・



 新入部員歓迎会開催!

 部内ロボコン後にこれまた恒例!新入部員歓迎会が開催されました。当然話題は部内ロボコンでの話!製作中の苦労話や試合中のエピソードなど、とても盛り上がりました!これがあるから大会間際のピークも乗り越えられるんですよね~♪
活動内容                                TOP↑

2009/03/27
 春のプロジェクト発表会
 ・マウス班発表(写真上)
 ・相撲班発表(写真下)


2008年度最後のサークル行事として各プロジェクトの中間発表である「春のプロジェクト発表会」が開催されました。
 マウス班は、両面基板への移行、基板同士のソケット接続化、土台の基板化をコンセプトに発表。相撲班は90Wモータへの移行、シャフト加工、駆動機構のチェーン伝動化をコンセプトに発表。どちらのプロジェクトも、大会後にチャレンジした内容と今後の課題が明確になった良い発表でした。発表後には恒例の打ち上げも開催されました!

2009/03/18
 からくり工房HP本運用開始!


 2009年1月より試作運用していましたが、ついに予定していた全てのコンテンツの制作を終了し、本運用が開始されました。今後も少しずつ改良していきますのでよろしくお願いします!!

2009/01/26
 新年会


 テスト期間も終了し、プロジェクトを再始動するために新年会を開催!2ヵ月後のプロジェクト報告会に向け、各プロジェクトで頑張りましょう!!

2008/12/25
 NHK大学ロボコン 選考落ち・・・


 毎年恒例のNHK大学ロボコンへの書類申請。これまた恒例の書類選考落ち(泣)…やっぱり大学名に東京とついているのがNHK的にマズイのではないでしょうか。NHKさーん!試しに一回出場させてみて下さいよ~!!

求む!写真提供!

2008/12/01
 マイクロマウス打ち上げ


 マイクロマウス、特に自律賞獲得を祝っての打ち上げが開催されました!今回の自律賞は工芸大からくり工房で初のメジャータイトル獲得!!次はエキスパート?ハーフサイズ?


2008/11/22
 第29回全日本マイクロマウス大会
 自律賞獲得!!(茨城県つくば市)


 全日本マイクロマウス大会にマイクロマウスプロジェクトチームが出場しました。マイクロマウス競技フレッシュマンクラス(全94台)に全部で3台出場し、なんと2台完走!さらに!最も自律的な動きをしたロボットに与えられる「自律賞」を獲得する快挙を成し遂げました!!!


   
マイクロマウス大会会場で提携サークル:福井大学からくり工房I.Sysメンバーと記念撮影

2008/10/31
 学祭打ち上げ


 昨年度の赤字スレスレが嘘のように今年の工芸祭は黒字の健全運営ができました!これは事前準備から一生懸命働いたメンバー全員の成果です。打ち上げでは、工芸祭での成功をみんなで喜びました!

2008/10/26
 クリエイティブコンテスト


 今年も大学主催のロボットコンテスト、クリエイティブコンテストに出場しました。2台出場し、クリエイティブ賞を頂きました。

2008/10/25-26
 東京工芸大学 工芸祭


 毎年恒例、工芸祭に出店しました。今年は昨年度の台風による売れ残りを反省し、ドリンク販売&占いで出店。今年目玉の占いはとても好評で、ドリンクの売り上げにも大いに貢献してくれました。データベース作成には、からくりメンバー総出で大変でしたが…
 工芸祭で「占い」と言えばからくり工房と認知されるように恒例の出し物にしたいですね。

求む!写真提供!

2008/10/??
 ロボット相撲打ち上げ

 ロボット相撲大会の打ち上げが開催されました。他の出場ロボットの話題や大会会場で収集した情報を元にした改良点等、相撲トークで盛り上がりました。


2008/10/04
 全日本ロボット相撲関東地区大会
 (千葉県幕張メッセ)

 ロボット相撲プロジェクトチームがロボット相撲の関東地区大会に出場してきました!全部で3台出場し、3回戦まで進出しました。今回はそれぞれ別のコンセプトで製作しましたが、大会ではからくり工房同士の対戦となってしまい残念ながら潰し合いになってしまいました。大会では成績は残せませんでしたが、それ以上にたくさんの情報を収集することができ、非常に得るものが多かったです。

求む!写真提供!

2008/09/01
 納涼会

 夏休みも残すところあと僅か!そして各プロジェクトの出場する大会までもあと僅か!!気を引き締めていきましょう!!!


2008/06/07
 部内ロボコン打ち上げ

 白熱した部内ロボコンの後は、当然打ち上げ!撮影した部内ロボコンのビデオを流しながらの飲み会は、いつしか自分達の製作ロボット自慢大会に・・・。

2008/06/07
 からくり工房 部内ロボコン
 テーマ「オーム(Ω)の攻防」

 部員全員参加の部内ロボットコンテストが開催されました。ロボットは毎年恒例の有線操縦による対戦型。今回のルールは「オーム(Ω)の攻防」、自陣回路を流れる電流の大きさを競います。回路には抵抗ゾーンもあり、オームの法則を考えながら上手く自陣の電源ゾーンと敵陣の抵抗ゾーンにオブジェを入れていきます。
 1年生にとっては初のロボット製作となりましたが、なんと優勝は1年生チーム!安定動作と操縦スキルが勝利のカギでした。

求む!写真提供!

2008/04/18
 新歓コンパ

 昨年度1年間でサークルとしての基礎がある程度確立されたので、本年度からは、本格的に新入生勧誘を開始しました。多くの1年生が入部しました!これから頑張っていきましょう~。

活動内容                                TOP↑

2007/12/07
 NHK大学ロボコン 選考落ち・・・


 2度目となるNHK大学ロボコンへのチャレンジ!今年は時間が無くてあまり良いアイデアを送れなかったこともあり、予想通り書類審査落ち。継続して出すことも重要なのですが、来年はちゃんとがんばりましょう!!


求む!写真提供!

2007/11/20
 マイクロマウス打ち上げ

 マイクロマウスの打ち上げが開催されました.大会の映像ではなく、研究室で撮影した大会直前のしっかり動いていたビデオを流しながらおいしくお酒を頂きました。この動きが本番でもできてたらな~


2007/11/17
 全日本マイクロマウス大会
 (茨城県つくば市)

 今年度2回目となる外部大会、全日本マイクロマウス大会へ出場しました。これまたベースが何もない状態からのスタートだったので、とりあえずマイクロマウス界ではお馴染みの森永マウス「ベーシックマウス」を製作しました。センサ部分を微妙に改良(改悪!?)してあります。ちゃんと動くところまではいったのですが(サークル所有の小さいテストコースではちゃんと動作しました!!)残念ながら当日のコースは光環境なのか何なのか最初のターンで回れ右・・・何度トライしても状態は変わらずリタイアとなりました。残念!
次年度は完走を目指します!

求む!写真提供!

2007/10/??
 工芸祭打ち上げ

 台風のせいで大変な目に遭った工芸祭の慰労とクリエイティブコンテストでの成績を祝って打ち上げが開催されました。当然メインはアメリカンドックとフランクフルト!!

   

求む!写真提供!

2007/10/28
 クリエイティブコンテスト

 工芸祭で開催された大学主催のロボットコンテスト「クリエイティブコンテスト」に参加しました。内容は市販ロボット「梵天丸」を使ったタイムアタック。からくり工房はそのままでは面白くないので、センサを近接センサ、自作赤外線センサ、超音波センサ,タッチセンサに変えて出場。優秀賞とクリエイティブ賞を3つ獲得しました!
   

2007/10/26-28
 東京工芸大学 工芸祭

 初年度からエンジン全開で大学祭「工芸祭」に出店しました。内容はフランクフルトとアメリカンドック。顧問が福井大学からくり工房運営時代のノウハウがあったためこうなりました。しかし!頑張ろうと盛り上がっていた矢先の台風襲来!!初日はなんと朝に中止が決定・・・売り上げが~・・
 翌日2日目となる日曜日は快晴!かなり頑張って売ったのでなんとか赤字だけは免れたものの大量の在庫が残ってしまいました。在庫は冷凍保存して今後の打ち上げ等で有効活用しましょう。
 黒字にはなりませんでしたが楽しかったので良しとしましょう。

求む!写真提供!

2007/10/??
 ロボット相撲打ち上げ

 初外部大会出場を祝って打ち上げが開催されました!次は入賞を祝っての打ち上げにしたいですね。
   

2007/10/07
 全日本ロボット相撲大会
 関東地区大会に2台出場
 (群馬県伊勢原市)

 からくり工房K-Laboが発足して初の外部大会出場です!初年度は何もないところからのスタートだったので、強さは二の次でちゃんと動くマシンを作り上げることを目標に2台製作しました。結果は2台とも2回戦進出!!(1回戦不戦勝で・・・)ちゃんと作り上げて当日出場するところから勝負は始まっているので不戦勝でも勝ちは勝ちです。ちなみに2回戦で負けた相手は3位でした・・・。ムチャクチャ強かったです。こちらのマシンが宙を舞いましたからね~(笑)次はもっと強いマシンを作れるように頑張りましょう!!
それにしても会場(群馬県伊勢原市)は遠かった・・

求む!写真提供!

2007/09/24?
 新歓コンパ?

 初年度は新入部員勧誘が不定期になってしまったため、この時期での新歓コンパ開催です。新入部員のみなさん、からくり工房を盛り上げていって下さいね♪
   

求む!写真提供!

2007/09/24?
 からくり工房 部内ロボコン
 テーマ「ビンゴを狙え!」

 K-Laboとして初の部内ロボットコンテストが開催されました!ルールは以前に福井大学からくり工房で使用されたものを流用。有線操縦の自作ロボットによる3×3のブロック並べで、とても盛り上がりました。今後、恒例行事に決定!
   

求む!写真提供!

2007/03/24
 二足ロボット大会RoboOne出場

 サークルの立ち上げと並行して少人数で活動していたROBO-ONEです。今回は雰囲気をつかむ目的の出場なので、KHRの脚部モータを高出力モータに自作フレームで変更しただけです。大会当日にロボット搬送班が寝坊したり色々ありましたが、楽しかったのでOKです。
   

2007/03/21
 東京工芸大学ロボット製作サークル
 からくり工房 K-Labo 誕生!

 ロボットビジョン研究室のメンバーをベースにからくり工房が始動しました!外部の大会で入賞できるような活発なサークルを目指します!
   
<番外編>
2006/12/21
 NHK大学ロボコン 選考落ち・・・

 これは、工芸大からくり工房の前身となった活動の写真です。ロボットビジョン研究室配属メンバーでNHK大学ロボコンにチャレンジしました。会議を繰り返してアイデアを練ったのですが、残念ながら書類選考落ちでした。この活動があったから今の工芸大からくり工房があると言っても過言ではありません!
  
                                           TOP↑