研究業績一覧  <国内学会> (下のタブで種別を切り替えることができます。)
< 154 > 2018/03 IEICE関東支部 学生発表2018, Mar. 3, 東海大学(東京)      
福元 鉄平, 鈴木 秀和,
"全方向移動機構の製作と性能評価",
第23回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 144 (2018.3)
< 153 > 2018/03 IEICE関東支部 学生発表2018, Mar. 3, 東海大学(東京)      
櫻井 鉄也, 鈴木 秀和,
"二足歩行ロボットの歩容学習に関する基礎研究",
第23回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 139 (2018.3)
< 152 > 2018/03 IEICE関東支部 学生発表2018, Mar. 3, 東海大学(東京)      
宮代 雄大, 渡邊 香, 鈴木 秀和,
"RoboCupヒューマノイドリーグのための環境情報認識",
第23回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 131 (2018.3)
< 151 > 2018/03 IEICE関東支部 学生発表2018, Mar. 3, 東海大学(東京)      
仲野 綾華, 鈴木 秀和, 渡邊 香,
"同色ノイズにロバストなボール認識",
第23回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 129 (2018.3)
< 150 > 2017/09 FSS2017, Sep. 13-15, 山形大学米沢キャンパス(山形)        
鈴木 秀和, 吉田 哲也,
"新産業ロボットのための全方向移動プラットフォーム",
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, FE1-4, pp. 659-660 (2017.9)
< 149 > 2017/09 FSS2017, Sep. 13-15, 山形大学米沢キャンパス(山形)        
西 仁司, 清水 幹郎, 高久 有一, 鈴木 秀和,
"ロボットを用いた多様な教育の実践とその検証",
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, FE1-3, pp. 655-658 (2017.9)
< 148 > 2017/09 FSS2017, Sep. 13-15, 山形大学米沢キャンパス(山形)        
鈴木 秀和, 内田 尚登, 吉田 哲也,
"ロボットコンテストを利用した教育用教材の開発と検証",
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, FE1-1, pp. 645-650 (2017.9)
< 147 > 2017/09 RSJ2018, Sep. 12-14, 東洋大学川越キャンパス(埼玉)        
鈴木 秀和, 内田 尚登, 吉田 哲也,
"ロボットコンテストのためのロボット教育用教材の開発",
第35回日本ロボット学会学術講演会講演論文集DVD, 3H3-03 (2017.9)
< 146 > 2017/09 RSJ2018, Sep. 12-14, 東洋大学川越キャンパス(埼玉)        
大森 浩二郎, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのための障害物認識",
第35回日本ロボット学会学術講演会講演論文集DVD, 3C1-01 (2017.9)
< 145 > 2017/03 HSS-DC, Mar. 6, 神奈川カナガワ工科コウカ大学ダイガク神奈川カナガワ        
吉田ヨシダ 哲也テツヤ, 大森オオモリ 浩二郎, 鈴木 秀和,
"新産業用シンサンギョウヨウロボットのためのゼン方向ホウコウ移動イドウプラットフォーム",
第4カイ人間ニンゲン共生キョウセイシステムデザインコンテスト&ダイ22カイHSS研究会ケンキュウカイ, HSS-22-9 (2017.3)
< 144 > 2016/09 FSS2016, Aug. 31-Sep. 2, 佐賀大学(佐賀)          
大森 浩二郎, 鈴木 秀和,
"Attention-GAを用いた障害物認識",
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TA2-3, pp. 399-400 (2016.9)
< 143 > 2016/09 FSS2016, Aug. 31-Sep. 2, 佐賀大学(佐賀)          
吉田 哲也, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのための実時間自己位置同定法",
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TA2-2, pp. 397-398 (2016.9)
< 142 > 2016/09 FSS2016, Aug. 31-Sep. 2, 佐賀大学(佐賀)          
内田 尚登, 鈴木 秀和,
"単眼カメラを用いた自己位置同定法",
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TA2-1, pp. 395-396 (2016.9)
< 141 > 2016/09 FSS2016, Aug. 31-Sep. 2, 佐賀大学(佐賀)          
新保 佑京, 鈴木 秀和,
"迷路探索ロボットの速度追従性能の検証",
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TA1-4, pp. 297-298 (2016.9)
< 140 > 2015/09 FSS2015, Sep. 2-4, 電気通信大学(東京)          
鈴木 秀和,
"マンガを用いたロボット教育教材の学習効果の検証",
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, WC4-1, pp. 157-162 (2015.9)
< 139 > 2015/09 FSS2015, Sep. 2-4, 電気通信大学(東京)          
八十原 良隆, 鈴木 秀和,
"ロボカップ中型リーグのための全方向移動機構の開発",
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, WC3-2, pp. 151-152 (2015.9)
< 138 > 2015/09 FSS2015, Sep. 2-4, 電気通信大学(東京)          
山田 翔太, 鈴木 秀和,
"自律移動ロボットのための実時間自己位置同定法",
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, WC3-1, pp. 149-150 (2015.9)
< 137 > 2015/03 IEICE関東支部 学生発表2015, Feb. 28, 明治大学(東京)      
清水 孝成, 八十原 良隆, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグにおけるボール保持機構の開発",
第20回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 218 (2015.3)
< 136 > 2015/03 IEICE関東支部 学生発表2015, Feb. 28, 明治大学(東京)      
八十原 良隆, 鈴木 秀和,
"全方向移動機構におけるデッドレコニングの精度検証",
第20回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 216 (2015.3)
< 135 > 2015/03 IEICE関東支部 学生発表2015, Feb. 28, 明治大学(東京)      
中山 諒也, 山田 翔太, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのためのボール認識",
第20回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 186 (2015.3)
< 134 > 2015/03 IEICE関東支部 学生発表2015, Feb. 28, 明治大学(東京)      
山田 翔太, 鈴木 秀和,
"遺伝的アルゴリズムを用いた自己位置同定法",
第20回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 185 (2015.3)
< 133 > 2015/03 IEICE関東支部 学生発表2015, Feb. 28, 明治メイジ大学(東京)      
青木アオキ 郁弥, 八十原 良隆, 山田ヤマダ 翔太ショウタ, 鈴木 秀和,
"バドミントンロボットのための深度シンドセンサをモチいたシャトル認識ニンシキ",
第20回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 178 (2015.3)
< 132 > 2015/03 IEICE関東支部 学生発表2015, Feb. 28, 明治メイジ大学(東京)      
坂本サカモト 一浩カズヒロ, 八十原 良隆, 山田ヤマダ 翔太ショウタ, 鈴木 秀和,
"バドミントンロボットにおける自己ジコ位置イチ同定ドウテイホウ",
第20回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 174 (2015.3)
< 131 > 2014/09 FSS2014, Sep. 1-3, 高知城コウチジョウホール(高知コウチ          
山田ヤマダ 翔太ショウタ, 鈴木 秀和,
"遺伝的イデンテキアルゴリズムをモチいた自己ジコ位置イチ同定ドウテイホウ構築コウチク",
第30回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TE2-2, pp. 618-619 (2014.9)
< 130 > 2014/09 FSS2014, Sep. 1-3, 高知城コウチジョウホール(高知コウチ          
八十原 良隆, 清水 孝成, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのためのボール保持機構の開発",
第30回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TE2-1, pp. 616-617 (2014.9)
< 129 > 2014/09 FSS2014, Sep. 1-3, 高知城コウチジョウホール(高知コウチ          
鈴木 秀和,
"マンガをモチいたロボット教育キョウイク教材キョウザイ学習ガクシュウ効果コウカ検証ケンショウ",
第30回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TE1-1, pp. 600-605 (2014.9)
< 128 > 2014/03 IEICE関東支部 学生発表2014, Mar. 1, 東海大学(東京)      
松田 治, 八十原 良隆, 清水 孝成, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグにおけるボール保持機構の製作",
第19回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 183 (2014.3)
< 127 > 2014/03 IEICE関東支部 学生発表2014, Mar. 1, 東海大学(東京)      
中野 翔吾, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"ロボット教育のためのマイクロマウス標準機の開発",
第19回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 165 (2014.3)
< 126 > 2014/03 IEICE関東支部 学生発表2014, Mar. 1, 東海大学(東京)      
八十原 良隆, 鈴木 秀和,
"全方向移動機構におけるデッドレコニングの精度検証",
第19回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 164 (2014.3)
< 125 > 2014/03 IEICE関東支部 学生発表2014, Mar. 1, 東海大学(東京)      
宮代 雄大, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグにおける自己位置同定法",
第19回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 149 (2014.3)
< 124 > 2014/03 IEICE関東支部 学生発表2014, Mar. 1, 東海大学(東京)      
松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"遺伝的アルゴリズムを用いた自己位置同定法",
第19回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 148 (2014.3)
< 123 > 2014/03 IEICE関東支部 学生発表2014, Mar. 1, 東海大学(東京)      
山田 翔太, 鈴木 秀和,
"白線モデルを用いた自己位置同定法の検証",
第19回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 147 (2014.3)
< 122 > 2013/09 FSS2013, Sep. 9-11, 大阪国際大学(大阪)          
松下 健嗣, 山田 翔太, 鈴木 秀和,
"カルマンフィルタを用いた自己位置同定法の構築",
第29回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, MF3-3, pp. 319-320 (2013.9)
< 121 > 2013/09 FSS2013, Sep. 9-11, 大阪国際大学(大阪)          
山田 翔太, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"コンパスマップを用いた自己位置同定法の構築",
第29回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, MF3-2, pp. 317-318 (2013.9)
< 120 > 2013/09 FSS2013, Sep. 9-11, 大阪国際大学(大阪)          
八十原 良隆, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"チームKoogei-RVのロボット紹介",
第29回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, MF3-1, pp. 313-316 (2013.9)
< 119 > 2013/09 FSS2013, Sep. 9-11, 大阪国際大学(大阪)          
鈴木 秀和,
"コンテスト型製作科目の紹介と検証",
第29回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, MF2-1, pp. 302-305 (2013.9)
< 118 > 2013/03 北陸支部学生発表2013, Mar. 9, 福井高専(福井)        
柳 瀬翔, 西 仁司, 鈴木 秀和,
"四足歩行ロボットの歩行における脚先軌道の自動修正",
平成24年北陸地区度学生による研究発表会講演論文集, pp. 141 (2013.3)
< 117 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
宮代 雄大, 渡辺 香, 鈴木 秀和,
"全方位カメラを用いた特定対象の認識",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 229 (2013.3)
< 116 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
渡辺 香, 鈴木 秀和,
"法線拡張モデルを用いた自己位置同定法",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 228 (2013.3)
< 115 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
松下 健嗣, 鈴木 秀和, 三善 和彦, 永井 孝也, 高梨 令,
"アニメーション制作のための24進式ストップウォッチの開発",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 217 (2013.3)
< 114 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
名嘉 拓矢, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"RoboCupサッカーにおける障害物認識",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 171 (2013.3)
< 113 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
山田 翔太, 新田 卓也, 渡辺 香, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのための距離校正を用いた自己位置同定法",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 170 (2013.3)
< 112 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
中野 翔吾, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"ロボット教育のためのマイクロマウス標準機の開発",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 169 (2013.3)
< 111 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
八十原 良隆, 松下 健嗣, 鈴木 秀和, 木船 園子,
"アニメーション学習のためのフェナキストスコープの開発",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 165 (2013.3)
< 110 > 2013/03 IEICE関東支部 学生発表2013, Mar. 2, 東海大学(東京)      
松田 治, 谷山 直将, 中野 翔吾, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"ロボカップ中型リーグにおけるキック機構の開発",
第18回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 152 (2013.3)
< 109 > 2012/09 FSS2012, Sep. 12-14, 名古屋ナゴヤ工業コウギョウ大学(愛知アイチ        
松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"柔軟関節機構を用いた印象評価",
第28回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, WE2-3, pp. 711-712 (2012.9)
< 108 > 2012/09 FSS2012, Sep. 12-14, 名古屋ナゴヤ工業コウギョウ大学(愛知アイチ        
渡邊 香, 鈴木 秀和,
"RoboCupのための基礎的な自己位置同定法の構築",
第28回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TE3-4, pp. 709-710 (2012.9)
< 107 > 2012/09 FSS2012, Sep. 12-14, 名古屋ナゴヤ工業コウギョウ大学(愛知アイチ        
渡邊 香, 鈴木 秀和, 森崎 巧一, 林原 泰子, 西 仁司,
"動物型4脚ロボットの複合動作における印象評価",
第28回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, WE2-1, pp. 219-220 (2012.9)
< 106 > 2012/09 FSS2012, Sep. 12-14, 名古屋ナゴヤ工業コウギョウ大学(愛知アイチ        
鈴木 秀和,
"動機付けのためのコンテスト型製作科目",
第28回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TE3-1, pp. 167-168 (2012.9)
< 105 > 2012/03 電気学会北陸支部 学生発表2012, Mar. 10, 富山高専(富山)      
房川 夏樹, 西 仁司, 鈴木 秀和,
"四足歩行ロボットの歩容生成における脚先の軌道評価",
平成23年度北陸地区学生による研究発表会講演論文集, pp. 24 (2012.3)
< 104 > 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
土屋 聖也, 渡邊 香, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"動物型4脚歩行ロボットの歩容生成と印象評価",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 98 (2012.3)
< 103 > 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
森 悠輔, 鈴木 秀和,
"2リンクD3アクチュエータを用いた柔軟性の評価",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 97 (2012.3)
< 102> 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"複合筋型柔軟関節機構D3アクチュエータの開発",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 66 (2012.3)
< 101 > 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
内藤 悠生, 鈴木 秀和,
"ODEを用いたロボットシミュレータの開発と検証",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 51 (2012.3)
< 100 > 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
清水 拓哉, 鈴木 秀和,
"アナログ針表示24進式ストップウォッチの開発",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 34 (2012.3)
< 99 > 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
渡邊 香, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのための自己位置同定法の構築",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 11 (2012.3)
< 98 > 2012/03 IEICE関東支部 学生発表2012, Mar. 3, 東海大学(東京)      
村田 真大, 鈴木 秀和,
"RoboCupのためのマルチビジョンシステムOPTZの開発",
第17回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 3 (2012.3)
< 97 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井) <Poster>        
松下 健嗣, 村田 真大, 鈴木 秀和,
"全方位と局所拡大可能なロボットビジョンシステム",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, P3-09, pp. 1009-1010 (2011.9)
< 96 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井) <Poster>        
氏家 徹, 松下 健嗣, 鈴木 秀和,
"4輪駆動型全方向移動機構の開発と改良",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, P3-05, pp. 999-1000 (2011.9)
< 95 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井) <Poster>        
清水 拓哉, 森 悠輔, 鈴木 秀和,
"柔軟性の質を考慮した柔軟関節機構",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, P1-10, pp. 939-940 (2011.9)
< 94 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井) <Poster>        
内藤 悠生, 土屋 聖也, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"RAAのための動物型ロボットの散歩動作",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, P1-08, pp. 935-936 (2011.9)
< 93 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井)          
森 悠輔, 鈴木 秀和,
"D3アクチュエータを用いた柔軟性の評価",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TC2-1, pp. 541-542 (2011.9)
< 92 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井)          
土屋 聖也, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"動物型ロボットの歩容におけるカーミングシグナルの影響",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TC1-4, pp. 537-540 (2011.9)
< 91 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井)          
渡邊 香, 鈴木 秀和,
"中型リーグのための自己位置同定法の基礎研究",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, MD3-1, pp. 189-190 (2011.9)
< 90 > 2011/09 FSS2011, Sep. 12-14, 福井大学(福井)          
村田 真大, 鈴木 秀和,
"撮影範囲可変な単眼マルチビジョンシステム",
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, MD2-1, pp. 173-174 (2011.9)
< 89 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
渡邊 香, 村田 真大, 鈴木 秀和,
"白線情報を用いた自己位置同定法の検証",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 200 (2011.3)
< 88 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
内藤 悠生, 渡邊 香, 鈴木 秀和,
"n次多項式近似を用いた全方位カメラ画像の距離変換",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 198 (2011.3)
< 87 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
村田 真大, 鈴木 秀和,
"ミラー駆動型単眼マルチビジョンシステム(OPTZ)の開発",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 196 (2011.3)
< 86 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
中村 竜平, 土屋 聖也, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"学習時間を考慮したSSGAによる4脚歩容生成",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 34 (2011.3)
< 85 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
土屋 聖也, 中村 竜平, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"RAAを目的とした動物型ロボットの動作検証",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 13 (2011.3)
< 84 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
清水 拓哉, 森 悠輔, 鈴木 秀和,
"RoboCup中型リーグのためのキック機構の開発",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 6 (2011.3)
< 83 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
松下 健嗣, 村田 真大, 鈴木 秀和,
"全方向移動機構のためのサスペンションの開発",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 5 (2011.3)
< 82 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
森 悠輔, 鈴木 秀和,
"柔軟関節機構D3アクチュエータ",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 4 (2011.3)
< 81 > 2011/03 IEICE関東支部 学生発表11, Mar. 12, 東京電機大学(東京)      
氏家 徹, 村田 真大, 森 悠輔, 鈴木 秀和,
"ロボカップ中型リーグのための全方向移動機構の回転数制御",
第16回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 1 (2011.3)
< 80 > 2011/03 北陸地区学生発表会, Mar. 5, 富山高専(富山)        
射庭 昌志, 西 仁司, 鈴木 秀和,
"四足歩行ロボットの歩容生成",
平成22年度北陸地区学生による研究発表会講演論文集, pp. 35 (2011.3)
< 79 > 2011/02 ロボットセラピー部会学生発表会, Feb. 20, 拓殖大学(東京)      
土屋 聖也, 中村 竜平, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"RAAを目的とした動物型ロボットの動作検証",
計測自動制御学会SI部門ロボットセラピー部会第6回研究成果学生発表会講演論文集, pp. 18-19 (2011.2)
< 78 > 2010/09 9thHSS, Sep. 27, 東京工芸大学(神奈川)          
村田 真大, 鈴木 秀和,
"単眼マルチビジョンシステムを用いたサッカーロボットの紹介",
日本知能情報ファジィ学会人間共生システム研究会第9回HSS研究会, HSS-9-7 (2010.9)
< 77 > 2010/09 9thHSS, Sep. 27, 東京工芸大学(神奈川)          
森 悠輔, 鈴木 秀和,
"D3アクチュエータを用いた柔軟性の質の評価",
日本知能情報ファジィ学会人間共生システム研究会第9回HSS研究会, HSS-9-6 (2010.9)
< 76 > 2010/09 9thHSS, Sep. 27, 東京工芸大学(神奈川)          
土屋 聖也, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"RAAを想定した動物型ロボットの歩容生成法",
日本知能情報ファジィ学会人間共生システム研究会第9回HSS研究会, HSS-9-3 (2010.9)
< 75 > 2010/09 FAN2010, Sep. 25-26, 東京首都大学(東京)        
村田 真大, 鈴木 秀和,
"単眼マルチビジョンシステムOPTZを用いたビジュアルサーボイング",
第20回インテリジェント・システム・シンポジウム (FAN2010), Paper No. 48 (2010.9)
< 74 > 2010/09 FSS2010, Sep. 13-15, 広島大学(広島)          
森 悠輔, 鈴木 秀和,
"柔軟関節機構D3アクチュエータの開発",
第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp. 680-681 (2010.9)
< 73 > 2010/09 FSS2010, Sep. 13-15, 広島大学(広島)          
村田 真大, 鈴木 秀和,
"単眼マルチビジョンシステムOPTZを用いたサッカーロボット",
第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp. 453-454 (2010.9)
< 72 > 2010/09 FSS2010, Sep. 13-15, 広島大学(広島)          
土屋 聖也, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"カオス時系列解析を用いた動物型ロボットの歩容生成法",
第26回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp. 226-229 (2010.9)
< 71 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
山口 旬, 阿部 友基, 鈴木 秀和,
"SSGAを用いた動画像認識の検証",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 193 (2010.3)
< 70 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
藤本 大輔, 阿部 友基, 鈴木 秀和,
"移動体情報を用いた分布範囲可変型GAの検証",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 192 (2010.3)
< 69 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"OPTZ搭載型自律サッカーロボットの開発",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 191 (2010.3)
< 68 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
阿部 友基, 鈴木 秀和,
"RoboCupサッカーにおける複数対象認識",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 190 (2010.3)
< 67 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
土屋 聖也, 瀧 晃司, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"キーパーロボットのための動作生成",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 185 (2010.3)
< 66 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
堀田 拓希, 木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"自律移動ロボットにおける自己位置同定法",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 184 (2010.3)
< 65 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
前田 祥吾, 阿部 友基, 鈴木 秀和,
"網膜密度分布を規範とした処理負荷低減法",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 183 (2010.3)
< 64 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"柔軟関節機構D3アクチュエータの開発",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 173 (2010.3)
< 63 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
田山 喜崇, 瀧 晃司, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"画像からの距離・姿勢評価を用いた4脚歩容学習法",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 172 (2010.3)
< 62 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
桑原 博人, 木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"単眼マルチビジョンシステムOPTZの評価",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 34 (2010.3)
< 61 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
大塚 博紀, 木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"OPTZのための駆動機構の構築及び検証",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 33 (2010.3)
< 60 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
瀧 晃司, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"カオス時系列解析によるバランス評価を用いた4脚歩容生成法",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 25 (2010.3)
< 59 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
森 悠輔, 臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"複合筋型弾性要素を用いた柔軟関節機構のトルク制御",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 24 (2010.3)
< 58 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
山田 史教, 臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"複合筋型弾性要素を用いた柔軟関節機構の開発",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 23 (2010.3)
< 57 > 2010/03 IEICE関東支部 学生発表10, Mar. 13, 東京電機大学(東京)      
村田 真大, 臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"ロボカップ中型リーグのための全方向移動機構の開発",
第15回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 6 (2010.3)
< 56 > 2009/12 SICE SI2009, Dec. 24-26, 芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)      
臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"筋繊維構造に基づいた柔軟関節機構の開発",
第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, pp. 1790-1791 (2009.12)
< 55 > 2009/12 SICE SI2009, Dec. 24-26, 芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京)      
瀧 晃司, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"人間の感性に基づく実環境下における4脚歩容生成",
第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, pp. 1431-1432 (2009.12)
< 54 > 2009/10 SICE SSI2009, Oct. 24-26, 東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川)    
阿部 友基, 鈴木 秀和,
"サッカーロボットのための複数対象認識",
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集, pp. 352-355 (2009.10)
< 53 > 2009/10 SICE SSI2009, Oct. 24-26, 東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川)    
木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"全方位マルチビジョンシステムOPTZを用いたサッカーロボットの開発",
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集, pp. 350-351 (2009.10)
< 52 > 2009/9 IEICE2009ソサイエティ大会, Sep. 15-18, 新潟大学五十嵐キャンパス(新潟)    
臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"柔軟アクチュエータの開発",
電子情報通信学会2009ソサイエティ大会基礎・境界講演論文集, pp. 202 (2009.9)
< 51 > 2009/9 RSJ2009, Sep. 15-17, 横浜国立大学(神奈川)        
木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"全方位マルチビジョンシステムOPTZを用いたビジュアルサーボイング",
第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集DVD, 3R1-04 (2009.9)
< 50 > 2009/7 FSS2009, Jul. 14-16, 筑波大学(茨城)          
瀧 晃司, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"人間の感性に基づく動的干渉下における4脚歩容生成",
第25回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2A2-04 (2009.7)
< 49 > 2009/3 IEICE総合大会2009, Mar. 17-20, 愛媛大学(愛媛)        
臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"柔軟関節の試作と検討",
電子情報通信学会2009年総合大会(基礎・境界講演論文集), pp. 260 (2009.3)
< 48 > 2009/3 IEICE総合大会2009, Mar. 17-20, 愛媛大学(愛媛)        
阿部 友基, 鈴木 秀和,
"多種複数対象の実時間同時認識",
電子情報通信学会2009年総合大会(情報・システム講演論文集2), pp. 187 (2009.3)
< 47 > 2009/3 IEICE総合大会2009, Mar. 17-20, 愛媛大学(愛媛)        
木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"PTZカメラと全方位カメラを用いた複合視覚システム",
電子情報通信学会2009年総合大会(情報・システム講演論文集2), pp. 172 (2009.3)
< 46 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
土屋 裕喜, 木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"ミラー駆動型マルチビジョンシステムの検証",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 187 (2009.3)
< 45 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
吉川 俊, 木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"カメラ駆動型マルチビジョンシステムの検証",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 186 (2009.3)
< 44 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
平山 礼央, 小林 茂樹, 臼井 俊昭, 鈴木 秀和,
"柔軟関節機構の開発とトルク制御の検証",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 154 (2009.3)
< 43 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
脇坂 亮大, 瀧 晃司, 鈴木 秀和,
"人間の感性に基づく動物型ロボットのための歩容生成",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 149 (2009.3)
< 42 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
大城 将吾, 瀧 晃司, 鈴木 秀和,
"画像からの距離計測を用いた対象物追従ロボット",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 140 (2009.3)
< 41 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
石垣 淳也, 木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"移動ロボットのための自己位置同定法の構築",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 139 (2009.3)
< 40 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
片野 友博, 阿部 友基, 鈴木 秀和,
"SSGAを用いた認識性能の検証",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 137 (2009.3)
< 39 > 2009/3 IEICE関東支部 学生発表09, Mar. 7, 東京電機大学(東京)      
松本 翔太郎, 阿部 友基, 鈴木 秀和,
"服装の色情報に依存しない人間認識法",
第14回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 136 (2009.3)
< 38 > 2008/9 FSS2008, Sep. 4, 阪南大学(大阪)          
瀧 晃司, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"人間の感性に基づく動物型ロボットのための4脚歩容生成法",
第24回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, TD3-2, pp. 600-603 (2008.9)
< 37 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
上野 篤, 前田 裕生, 鈴木 秀和, 西 仁司,
"人間の感性に基づく4脚歩行ロボットの歩容生成",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 215 (2008.3)
< 36 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
山口 浩三, 鈴木 秀和,
"Shift GAを用いた対象物の実時間認識",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 209 (2008.3)
< 35 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
阿部 友基, 鈴木 秀和,
"複数対象の実時間同時認識",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 208 (2008.3)
< 34 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
山本 恭之, 鈴木 秀和,
"パターンマッチングにおける対象物認識アルゴリズムの検証",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 207 (2008.3)
< 33 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
木戸 耕太, 鈴木 秀和,
"複合視覚システムを用いた実時間サーボイング",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 204 (2008.3)
< 32 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
杉田 恵美, 鈴木 秀和,
"赤外線カメラによる噴射物認識システム",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 203 (2008.3)
< 31 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
袖山 英士, 鈴木 秀和,
"ゲシュタルト心理学を用いた探索モデルの生成システム",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 196 (2008.3)
< 30 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
瀧 晃司, 鈴木 秀和,
"AIBOを用いたサッカーロボット",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 195 (2008.3)
< 29 > 2008/3 IEICE関東支部 学生発表08, Mar. 1, 東京電機大学(東京)      
山本 宏明, 鈴木 秀和,
"HSI表色系を用いた明度依存型人間認識",
第13回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集, pp. 194 (2008.3)
< 28 > 2007/8 FSS2007, Aug. 29-31, 名城大学(名古屋,愛知)        
鈴木 秀和, 西 仁司,
"4脚歩行ロボットのための動物的歩容生成",
第23回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, pp. 616-619 (2007.8)
< 27 > 2006/9 FAN2006                
G. Gingyu, T. Yoshida, M. Minami, Y. Mae, H. Suzuki,
"Intelligent Machine Behavior Using Chaos to Catch Escaping Fish",
第16回インテリジェント・システム・シンポジウム (FAN'06)講演論文集, pp. 353-358 (2006.9)
< 26 > 2005/6 ROBOMEC2005, Jun. 9-11, 神戸国際会議場(兵庫, 神戸) <Poster>    
鈴木 秀和, 見浪 護, 前 泰志,
"安全運転のための実時間歩行者検出",
ロボティクス・メカトロニクス講演会2005講演論文集CD-ROM, 1P2-N-044 (2005.6)
< 25 > 2005/3 JSME北信越支部 学生発表            
竹澤 佳晃, 鈴木 秀和, 前 泰志, 見浪 護,
"ニューラルネットワークを用いた魚の行動パターン学習",
日本機械学会北陸信越学生会第34回卒業研究発表講演会講演論文集, pp. 249-250 (2005.3)
< 24 > 2005/3 JSME北信越支部 学生発表            
磯部 有里, 鈴木 秀和, 前 泰志, 見浪 護,
"看護技量評価のための看護者の顔姿勢計測",
日本機械学会北陸信越学生会第34回卒業研究発表講演会講演論文集, pp. 15-16 (2005.3)
< 23 > 2005/1 ITSシンポジウム2004, Jan. 22, 名古屋大学 (名古屋, 愛知)      
鈴木 秀和, 見浪 護,
"Multiple Face Detection of Pedestrian in Real-Time Using Camera Mounted on Car",
第3回ITSシンポジウム2004講演論文集, pp. 177-182 (2005.1)
< 22 > 2004/3 JSME北信越支部 学生発表            
谷元 健一, 鈴木 秀和, 見浪 護,
"人間に安全な屋内移動ロボットの誘導 - 人間ニンゲン&廊下ロウカ実時間ジツジカン認識ニンシキホウ -",
日本機械学会北陸信越学生会第33回卒業研究発表講演会講演論文集, pp. 161-162 (2004.3)
< 21 > 2004/3 JSME北信越支部 学生発表            
坂本 義幸, 上木 大輔, 鈴木 秀和, 見浪 護,
"サッカーロボットのための擬似同時多物体認識と運動制御",
日本機械学会北陸信越学生会第33回卒業研究発表講演会講演論文集, pp. 143-144 (2004.3)
< 20 > 2003/1 ADVANTY2003              
夏目 貴宏, 見浪 護, 鈴木 秀和,
"モデルベーストマッチングを用いた3-D位置/姿勢計測方法の提案",
Advanced Vehicle Automation by New Technology 2003 (ADVANTY 2003), pp. 103-110 (2003.1)
< 19 > 2003/1 ADVANTY2003              
三浦 正人, 鈴木 秀和, 見浪 護,
"GAを用いた実時間人間認識",
Advanced Vehicle Automation by New Technology 2003 (ADVANTY 2003), pp. 95-102 (2003.1)
< 18 > 2002/12 ITSシンポジウム2002 <Poster>            
鈴木 秀和, 見浪 護,
"光環境変化と影にロバストなリアルタイム通路認識",
第1回ITSシンポジウム2002講演論文集, pp. 161-165 (2002.12)
< 17 > 2002/11 FAN2002                
夏目 貴宏, 鈴木 秀和, 見浪 護,
"モデルベーストマッチングを用いた3-D位置/姿勢計測方法の提案と評価",
第12回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp. 173-178 (2002.11)
< 16 > 2002/11 FAN2002                
三浦 正人, 見浪 護, 鈴木 秀和, 坂口 正則, 杉島 凱夫,
"金属部品表面上の微細なキズの発見と定量的評価",
第12回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp. 167-172 (2002.11)
< 15 > 2002/8 SICE2002, Aug. 5-7, 大阪国際会議場 (大阪, 大阪)        
H. Suzuki, M. Minami,
"Fish Catching using Gazing-GA Visual Servoing -Verification of Robustness for Lighting Condition Varieties-",
Proceedings of SICE Annual Conference 2002, CD-ROM Number MP13-4, pp. 953-957 (2002.8)
< 14 > 2002/6 ROBOMEC2002 <Poster>            
見浪 護, 鈴木 秀和, 三浦 正人,
"注視GA認識法を用いたITSのためのリアルタイム人間認識",
ロボティクス・メカトロニクス講演会2002講演論文集 CD-ROM, 1P1-C04 (2002.6)
< 13 > 2002/3 機械学会北陸信越支部            
三浦 正人, 鈴木 秀和, 見浪 護, 朝倉 俊行, 坂口 正則,
"GAを用いた金属表面上の微細なキズの探索と定量的評価",
日本機械学会北陸信越支部第39期総会講演会講演論文集, pp. 235-236 (2002.3)
< 12 > 2002/1 ADVANTY2002, Jan. 29-30, 淡路夢舞台国際会議場 (兵庫, 淡路)      
鈴木 秀和, 三浦 正人, 見浪 護,
"注視GA認識法を用いたITSのためのリアルタイム人間認識",
アドバンティ2002シンポジウム講演論文集, pp. 84-89 (2002.1)
< 11 > 2001/9 FAN2001                
三浦 正人, 鈴木 秀和, 見浪 護,
"GAを用いたリアルタイム人間検出実験 -背景照度が随時変化する状況下でのリアルタイム認識-",
第11回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp. 535-538 (2001.9)
< 10 > 2001/9 RSJ2001, Sep. 18-20, 東京大学 (東京, 東京)        
見浪 護, 鈴木 秀和, ジュリアン アグバーン,
"注視GAビジュアルサーボを用いたロボットによる魚の捕獲",
第19回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 3L14, pp. 943-944 (2001.9)
< 9 > 2001/9 RSJ2001, Sep. 18-20, 東京大学 (東京, 東京)        
三浦 正人, 鈴木 秀和, 見浪 護,
"実時間GA認識による人間検出のモデル構成",
第19回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 1L25, pp. 299-300 (2001.9)
< 8 > 2001/8 MECJ2001, Aug. 27-30, 福井大学 (福井, 福井)        
鈴木 秀和, 見浪 護, ジュリアン アグバーン, 朝倉 俊行,
"ロボットによる移動物体のビジュアルサーボイング把持作業",
日本機械学会2001年度年次大会講演論文集, Vol. 4, F-1233, pp. 217-218 (2001.8)
< 7 > 2001/6 ROBOMEC2001, Jun. 8-10, 香川大学&サンメッセ香川 (香川, 高松) <Poster>    
見浪 護, ジュリアン アグバーン, 鈴木 秀和, 朝倉 俊行,
"自律誘導のためのロバストな通路認識”,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2001講演論文集 CD-ROM, 2P2-D9 (2001.6)
< 6 > 2001/6 ROBOMEC2001, Jun. 8-10, 香川大学&サンメッセ香川 (香川, 高松) <Poster>    
見浪 護, ジュリアン アグバーン, 鈴木 秀和, 朝倉 俊行,
"注視GAビジュアルサーボを用いたロボットによる魚の捕獲",
ロボティクス・メカトロニクス講演会2001講演論文集 CD-ROM, 2A1-C2 (2001.6)
< 5 > 2001/5 SCI2001                
見浪 護, J. Agbanhan, 鈴木 秀和, 朝倉 俊行,
"GAを用いた動画像認識による魚のピックアップ",
第45回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, pp. 447-448 (2001.5)
< 4 > 2000/9 RSJ2000, Sep. 12-14, 2000, 立命館大学草津キャンパス (滋賀, 草津)    
鈴木 秀和, 見浪 護, ジュリアン アグバーン, 朝倉 俊行,
"GAと生画像を用いた通路認識実験 -光環境変化に対するロバスト性の検証-",
第18回日本ロボット学会学術講演会予稿集, Vol. 3, pp. 1303-1304 (2000.9)
< 3 > 2000/7 SICE2000, Jul. 26-28, 九州工業大学 (福岡, 飯塚)        
鈴木 秀和, 見浪 護, ジュリアン アグバーン, 朝倉 俊行,
"光環境変化とノイズにロバストな屋内環境認識 -ビジュアルナビゲーションのための通路認識方法-",
第39回計測自動制御学会学術講演会予稿集, CD-ROM, 308C-3 (2000.7)
< 2 > 2000/1 ADVANTY2000, Jan. 25-26, エクシブ鳥羽アネックス (三重, 鳥羽)      
鈴木 秀和, 見浪 護, ジュリアン アグバーン, 朝倉 俊行,
"グレースケール画像とGAを用いた屋内環境認識
 -ビジュアルナビゲーションのためのリアルタイム通路認識方法-",
アドバンティ2000シンポジウム講演論文集, pp. 73-76 (2000.1)
< 1 > 1999/10 FAN1999, Oct. 27-28, フェニックスプラザ (福井, 福井)        
村田 光, 見浪 護, J. Agbanhan, 鈴木 秀和, 朝倉 俊行
"GAを用いたビジュアルナビゲーションの基礎研究",
第9回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集, pp. 297-302 (1999.10)